
アクアショップ
ごえもんとはなです

今日、怪我しました
脚立に登って、アドケタさんの水換えしていた時、集中力が消えた一瞬
脚立から足を踏み外し
後ろの水槽に、どーんと倒れ落ちました
けっこう、危険な職業です
熱帯魚ショップで、水換え中の店員さんは、集中してますから無愛想かもしれません
でも、集中しないと、こんなんなります
私は、かなり我慢強いので泣きませんでしたが、代わりに鼻水が出ました

痛かったですよ

頭でも、ぶつけたら大変な事になります
壁は、水の入った水槽だもの

最悪、頭はばっさり切れて流血して脳内出血にて死亡

従業員が私1人なので、誰も助けてくれませんよね~💦
冗談言っている場合じゃ無いです

集中力です
水換え
足し水
どう違うの

どんな時水換えして、どんな時足し水なの

ごえはな流ですよ

水換えをする
私は、リセットと考えています
硝酸塩が増えPHやTDSが、繁殖するお魚にそぐわないと思った時水換えをして、水質を整えます
また、産卵、浮上して稚魚が大きくなり、子離れした時
水換え リセットします
次の繁殖を狙うためです

足し水
簡単に言うと、水が蒸発して無くなって来た時に水を足します
今は、暑さで水が無くなりやすいので、ガラス蓋の隙間を無くす様にします
私は、カッコ悪いけど、サランラップを使っています
大きさ自由、汚れたらポイっと捨てて
また、綺麗なサランラップを使います
足し水ですが、この足し水もこだわりたいですね

水道水のカルキ抜いた水より、
水草の綺麗に育っている水槽から、ちょっくら失敬して使っています
イメージで言うと、1番風呂より2番風呂の水です

足し水も、出来れば頻回にします
がっちり水が減ってから足し水をするより、こまめが良いと思います(稚魚が、いる場合)が、
実は💦
がっつり減った水槽に、水を足すと
小さな水槽の中に
雨が降った状態になるんですね~
(私のがっつり減った目安は、目減り2㎝以内 水で言うと、2ℓ以内です)
産卵スイッチが、入る事があるんですね~

そんな事を、適当にやってみる
適当で良いんです

自然だって気まぐれですから

水をいじらないは、水換え(リセット)しないって事です

水をいじらないって意味です
ほーら

得意の話が変わります💦
おかしいなぁー頭は打たなかったんだけど

今、自宅でこれを書いていますが、1ぽん指打法です

それでね~
はなちゃんが、私のそばで
寝言言っています

いつもは、立派ないびきかくのに
今晩は、寝言
犬も、夢見ますよね

はなは、女の子なせいか(実子は男ばかり)
可愛くて可愛くて仕方ありませぇ~ん

今、帯広市は雨が降っています
涼しい風が気持ちよかです

それでは
ポチッとお願い致します

にほんブログ村


iPhoneからの投稿