青ぶるソイルの発送いたしております | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんばんはニコニコ

アクアショップ

ごえもんとはなです黄色い花

毎日、青ぶるソイルのお問い合わせ、
ご注文をありがとうございます

所によると、今日到着しているお客様もいらっしゃると思いますニコニコ

ワクワクニコニコドキドキ💞
ですねニコニコ

ショップのイニリダエが、すこぶる調子が良く、稚魚も20匹以上いると思いますニコニコ

そして、そしてアップアップアップ

エリザベサエのネグロも、すこぶる調子が良いです

店長代理のすこぶるとは、元気に泳ぎ回って、餌も良く食べて
オス メスのバランスも良く、共同生活している事
そして、何より体色が美しく出ている事ですニコニコ

pH4、2~4、5
TDSは、19ppmから48ppm

PHは、スポンジフイルターと底面濾過では、そんなに開きはありませんが、TDSは底面濾過が断トツで、低くなります
ソイルの量で、変わってくるようです
後は、流木等の投入物でも変わってくるようですニコニコ

水草のトニナspが綺麗に育っていますよニコニコ
エリザベサエの繁殖に必要な低TDS
40ppm前後 GH KH とも0叫び

外部濾過、または上部濾過のろ材に、青ぶるソイルを使用し、水槽の底面濾過に直結すると、かなりのTDSが期待出来ると思います

これからですが、実験を続けます
ディプロタエニアは、PH4後半(5切らないと産卵しませんでした)
TDS100以下 正確に言うと、70~80位)GH1KH1

メンデジーは、PH5、5位以下
TDS59
GH2KH 1
私のデーターです

イニリダエ 青ぶるソイル使用
PH 4、5~4、6
TDS57ppm
GH KHとも1で、産卵しています

くすぶっている、イニリダエの水槽
の数値は、PH4、4そしてTDSは
94ppmでした

イニリダエは、低TDSが決めてかなぁはてなマークと思います
読んでくださってありがとうございましたニコニコ
それでは
今日はこの辺で
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村
矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』









iPhoneからの投稿