
以前、初めて仕入れした
アピスト

綺麗ですね

テールの上下に、ラインが入っていますので、良い個体です
頬の色は、ブルーとも言うより
エメラルドです
これから、まだまだ仕上げます

あはははっ

90の水草水槽で、飼育しております
ブログのトップページの、水草水槽の
レイアウトを変えて、飼育しています
もちろん、CO2添加しています
今年の、コンセプトは水草水槽での
繁殖です

トリファスキアータ マッドグロッソ
ビタエニアータ カレイロ と今回の、
ジュルアエメラルドが、成功しています

正解は

この子は、ジュルアのF1です

水草の中なんで、見えにくいんです
が、トリファスキアータやビタエにアータの様に、水草水槽で増えてくれたら良いなと、思っています

後は、メンデジーですね

PHを合わせて、それに見合う水草も
選び、CO2添加して水草も育てて
繁殖もしたいです

ベア タンクの様に、水質の調整が
1度 あってしまえば、こっちのもんなんですが

ジュルアは、比較的簡単に繁殖出来ました

2ペア 購入したのですが、2ペアとも
産卵しています

繁殖しない様にするには、どうしたら良いのかと、考えてしまいます

でも、産卵経験あったほうが、お客さんが喜んでくれるかなぁ
どうなんでしょうね

無いほうが良いですか?
あった方が良いですか?

もちろん、仕入れしたので、販売する気は、バリバリありますよ

欲しい方が、いらしたら、声かけて下さいね

もう一つに、ペアリングーは少し小さめ これからもっと磨きをかけて下さいね


ポチッとお願いします

にほんブログ村
iPhoneからの投稿