えびちゃんの話です

ビーシュリンプとシャドーシュリンプが、抱卵していました

まだ、数匹抱卵していますが、昨日かなぁ?
そろそろ、卵が離れる頃と思って
外部濾過を外しました

今朝、えびちゃんをみたら3匹のメスが、卵を放っていました

GOOD タイミングです

稚えびは、凄ーくチビチャイので、
大きくなって出て来るのを、待っています

なんたって、初めて飼ったえびですから、お勉強しないとね

1人 反省会を、いつも開いているんですが、次回はソイルを変えてみようと思います

えびは、いつもえさを食べて、うんちしています
ここで、思った事
えさを食べないで居ると
どうなってしまうのか

えびは、甲殻に包まれているので、
中身は、見えない
痩せていても、分からないですよね

えびを購入した時に、分かったんです
ビーシュリンプの方は、飼育員が毎日せっせと餌を与えて、大切に育てている事
シャドーシュリンプの方は、トリートメント無しの個体でした

数日 餌を食べてないシュリンプは、
2、3日後に死んでしまう確率が物凄く高い

水のせいじゃ無いんですね

餓死 寸前で、餌を食べれないだけなんじゃないかと思いました

餌を豊富に与える事によって、抱卵率は上がる
うんちをいっぱいする事によって、バクテリアが活性化する
微生物が産まれる
一つの小さな地球が産まれるんです

えびっ子には、最高って事ですね

明日も、多分反省会です

ポチッとお願いします

にほんブログ村
iPhoneからの投稿