エロモナス菌に思うこと | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

今回、ウィルヘルミーが腹水症にかかり 後悔している



気付いた時に、購入先に相談したが
売った時は、大丈夫だったと言われたからです

メスが産卵し、喜んでた矢先も
オスのお腹は、膨れてました

確かに、餌はたくさん食べてたけど、
1日餌やらないし
2日目は、ブラインシュリンプ
2日目の夜から、ブラインと赤虫5本位 多すぎですか?

観パラ浴をはじめ メスは、卵を食べました

当たり前ですよね汗

便秘かと、絶食したりしましたが無理
治らずあせる

昨日、メンデジーのオスの頭が白くなっているのを発見

嫌な予感がダウンダウンダウン

強引に30キューブから 、稚魚いるんですがあせる
オスを、出して別の水槽に移し
観パラ浴を、はじめました汗


ウィルヘルミーと、メンデジーの共通点


産 卵


30キューブの水槽の中で、メスの気がたち 攻撃的になり オスは、追い回されて、生き場所がなくなってるのかな


これって、すごいストレス
エロモナス菌の原因が、ストレスならば、居場所が無いって汗


メンデジー大丈夫かな

熱帯魚の病気は、購入して間もない時

100パーセント飼い主の責任だろうか?
売った店は、100パーセント間違いは、無いんだろうか?


魚が病気になったり、死んでしまうのは、悲しいことです


熱帯魚の商品は、壊れてたりしたら、
返品なり、交換なりしてくれるし
スーパーでも、そうですよ

熱帯魚は、無しに近いあせる

もう、うん万円もする魚買えない
保証が無いんだもんね

水槽も限界だし

もう、アピスト増やすのやめて

稚魚を育てていきますニコニコ

あったかくなったら、道内限定で
アピスト 販売するかなニコニコ

家のデッキ改造して、アピスト専門店でもしょうかなニコニコ

なんて、旦那と夕ご飯食べながら笑ってましたニコニコ

夢だもんね 私の

20年前からの夢だもんねチョキ

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村











打倒メラメラメラメラ エロモナス菌 です

菌だから、治るはずなんだけど、
この日本の医療ですよ

おかしいなはてなマーク
魚のクスリ 特効薬も作って下さいよ音譜