昨日からナミブ砂漠のゲートの前で車中泊です。
6時半に目が覚めるとゲートは開いてました。
ゲートを入ってすぐにキャンプサイトがあります。
今夜はここで宿泊する予定なのでまた後でここに来ます。




今日はナミブ砂漠の『デッドフレイ』っていうところを目指します。
デッドフレイへはゲートからさらに60km。



道路の周囲は砂漠しかありません。 
この道の風景がそれはそれは良かったです。

 

 




景色を楽しみながら走ってたけど、途中からはとんでもないオフロード。
経験したことがないくらい深い砂の上を走ります。



はい、スタックですねー。 





なんとかパーキングにたどり着きそこから15分ほど歩きます。


見えてきましたよー。 
砂漠の中にぽっかり空いた白い空間がデッドフレイ。





デッドフレイは900年前に枯れてしまった木がその時の姿のまま残っています。






空の青、砂漠の茶色、地面の白、そして枯れ木。
色の配置がなんともいえない美しさをかもしだしてたよ。
ただ直射日光と地面からの照り返しで暑さは半端ないです。

 
  

デッドフレイの奥には『Big Daddy Dune』という砂丘が壁のようにそびえ立ってます。
高さ800mでナミブ砂漠最高峰。←たぶん
もちろん登りましょう!登ってやりましょう!



こんなにつらかった登山は今まで経験したことがありません。
登るのはもう苦しくて苦しくて。
まず傾斜がかなり急。
砂丘の砂に足は取られるし滑り落ちるし。
さらに暑さが追い打ちをかけます。




1人は早々に脱落。
僕とヨウスケ君とフミ君は登り続けました。
途中気が付くとヨウスケ君の姿がみえない.....
呼んでみると下の方で力ない返事が返ってきました。
よかった、まだ脱落してないみたい。
ただ後で知ったんだけど、この時ヨウスケ君はなんと気を失ってたらしい。
僕の呼びかけで目を覚ましたんだって。
おそるべし。。



尾根にたどり着き、ここからは尾根の上を歩いて行きます。 



頂上までもう少し。



フミ君はここでギブアップ。
  

そして、


登頂! 
ほんとつらかったよー。 
登頂した時にはそのまま倒れこんじゃいました。



続けてヨウスケ君も登頂! 
お互いうれしくてハイタッチ。


そして飛び上がっちゃいました。


たぶん5mくらい飛んでるね。
だからナミブ砂漠で805m地点にいたのは僕が初めてだね。 


てっぺんからの景色はもう最高すぎました!

デッドフレイを上から見下ろせちゃうよー。
枯れ木が点にしか見えません。






横を見ても後ろを見ても絶景絶景絶景。
しばらくここからの絶景を眺めてたよ。



登りはあんなにつらかったのに下りは超らくちん。
ぴょんぴょん飛びはねるように駆け下りてわずか数分で下山完了。
降りてくると太陽はほぼ真上。
気温も上昇して耐えられないくらい暑い暑い。
デットフレイに目をやると蜃気楼が発生して鏡面に見えるデットフレイの木々。


これはいいものが見えたね。
しばらくパーキングの木陰で休んみました。



ゲムズボックも休憩中。
暑いもんね~ 



続いてDune45に到着。
Dune45は絵葉書にも使われる有名な砂丘らしいよ。


これがDune45。
 


夕日で赤く染まって美しいね。




これも登ったけど景色は良くないです。




日が暮れるのでキャンプサイトに戻って来ました。
ここで料金の徴収がありました。
キャンプサイト使用料が180Nドル(約1254円)。
ナミブ砂漠の入場料が80Nドル。
車代10Nドル。




明日もナミブ砂漠だよー。