5時にアンカラに到着。

さすが首都アンカラのバスターミナル。
無数のバス会社のカウンターがずらり。
アンカラでは観光せず、そのままサフランボル行きのバスに乗り9時に到着。
GPSをみながら旧市街にある宿に徒歩で向かいます。
にほんブログ村

さすが首都アンカラのバスターミナル。
無数のバス会社のカウンターがずらり。
アンカラでは観光せず、そのままサフランボル行きのバスに乗り9時に到着。
そこから無料のドルムシュで旧市街近くまでやってきました。
GPSをみながら旧市街にある宿に徒歩で向かいます。
この辺りはアプリの地図が全然ダメ。
地図にない道がたくさんありました。
アプリでは宿まで大回りしてたけど近道できそうな道を発見。
その道は急な坂を下っていきます。

そして集落を抜けてまた急な坂を上ります。
バックパックを担いでのこの坂はかなりつらい。。
アプリの道は谷に降りずに高いところを迂回して歩く道。
その道は急な坂を下っていきます。

そして集落を抜けてまた急な坂を上ります。
バックパックを担いでのこの坂はかなりつらい。。
アプリの道は谷に降りずに高いところを迂回して歩く道。
アプリの地図通りに行った方が良かったよ。

本日のお宿。
宿の近くの展望台に行ったっよ。

これはほぼ街全体。
小さな街だね。

展望台近くの博物館。



昔の暮らしぶりが再現されてます。

でもなぜか悲しそうな顔をしたマネキンばかり。
街歩き。
なんかこの街の空気はゆる~い





白い壁と赤い屋根。
かわいらしいね。
バザールもゆる~い
屋根はぶどうの木。





売ってる物もゆるいねぇ。
街全体を表現すると・・・・・

こんな感じ(^ε^)
お昼ご飯。

ケバブと、

マントゥ。
トルコ風のラビオリ。
おいしいよ!

ごちそうさまでした(^-^)/
暗くなってから夜景を見に行ったよ。

ゆる~い空気に流されて僕もゆる~くなっちゃったので、今日はあまり何もしていません。

本日のお宿。
宿の近くの展望台に行ったっよ。

これはほぼ街全体。
小さな街だね。

展望台近くの博物館。



昔の暮らしぶりが再現されてます。

でもなぜか悲しそうな顔をしたマネキンばかり。
街歩き。
なんかこの街の空気はゆる~い





白い壁と赤い屋根。
かわいらしいね。
バザールもゆる~い
屋根はぶどうの木。






売ってる物もゆるいねぇ。
街全体を表現すると・・・・・

こんな感じ(^ε^)
お昼ご飯。

ケバブと、

マントゥ。
トルコ風のラビオリ。
おいしいよ!

ごちそうさまでした(^-^)/
暗くなってから夜景を見に行ったよ。

ゆる~い空気に流されて僕もゆる~くなっちゃったので、今日はあまり何もしていません。

にほんブログ村