考えが甘いかもしれない。


でも、世の中は甘くなかった。


病気なので子育てのサポート必要でしょ、近くに引っ越してきなさいょ。


そう言われて、跡継ぎの私がすべてを捨てて嫁ぎ


彼の実家と敷地内同居が始まり


姑のストーキングと過干渉、孫の面倒は見ないというスタンスにもう耐えられない。


旦那も盆と正月以外、土日も休みがなくほぼ母子家庭状態。


さらに旦那の趣味に年間数十万がかかる。


さみしいせいなのか、二歳の子供はところかまわず


凄まじい声で泣き叫ぶ、エビぞる、怒り狂う、大の字になって雄叫びをあげる


病気を気遣う生活なんて到底できず、休むヒマはもちろん睡眠時間もない。


体力の限界。


精神的にも限界。


市役所に相談にいくと保育園をすすめられた。


ナイスアイデア!

って性格的に考えられず


病院に通いやっとできた念願の子供。三歳まではそばにいてベッタリ甘えさせてあげたいと思ってたのに・・・と悩んでしまう。


だが保育料・・・51000円Σ( ̄□ ̄;)


旦那の趣味、私の医療費やらでキリキリの生活、とても払えないだろ。


つうか高っ!!


私が働くしかない。


病気だから身体が大事と、親子三代続いた店を閉めたのに?


働いたとしても、稼ぎは保育料であって生活は楽にならず。


難病、子育て、仕事・・・


両立するのは難しい。


病人、子供、働くママに
とって


厳しい現実、厳しい世の中


少子化を変えるなら、このへん良くなってくれないと。