感情は我慢しなくていい | 自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

 プロフェッショナルコーチ中越こずえの四国・愛媛でコーチング!アチーバス!ファスティング!

不安や落ち込み、イライラしてしまった時、

もっと感情コントロールが上手ければ…と思うことはありませんか?

どっしりと構え、自分に自信を持ち、

安定した人になりたいものです。

 

私がコーチングを学ぶ中で一番驚いた項目が感情コントロールでした。

 

感情コントロールとは、

不安や落ち込み、イライラや焦りなど

ネガティブな感情を抑え、

いつも朗らかに前向きでいることだと思っていました。

 

だから、それが出来ない自分はダメだと感じ、

またネガティブな気持ちになる。

 

そのループはエンドレス…🌀

感情コントロールとは

「感情を抑圧する」ことではないのです。

 

抑圧、言い換えると我慢。

過去の私がまさにこれ。

 

これはコントロールではありません。

 

コントロールとは

「制御」すること。

 

自分が感情のハンドルを握り

思うがままに扱うこと。

 

だから、

ネガティブな気持ちになってもいいのです!

 

そもそもネガティブ感情とは

ヒトの生存に絶対必要なもの。

 

そこを大否定して感じないように我慢をすることは、

ヒトの本能に反することですから

とっても難しいことなんですよね😅

 

ーーーー

感情コントロールは

我慢ではありません。

 

制御すること。

 

私は“仲良くなる”という言葉を使って教えています。

 

 

どんな感情とも仲良くなれたら

どんな明日になれそうですか?😊

 

楽育コーチングパーソナル90コースでは

『感情と仲良くなる』ことについてのやり方と実践をしっかりサポートしています😊

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

 

☆自分らしく子どもを伸ばすママになるレッスン

『楽育コーチングパーソナル90コース』

 

 

10月残席3

11月残席3

 

⭐︎気軽に学べるオンラインクラス

 

 

 

 

⭐︎あなたも子育て経験を活かし、

ママの力になる志事をしませんか?

楽ちんで楽しく、

親子で一緒に成長出来る子育て方法を広めてくれる仲間を大募集しています。

『楽育プロコーチオンライン養成講座』

 

 

 

10月残席2

11月残席2

※オンライン無料説明会開催

 

#子育て #育児 #夫婦関係 #パートナーシップ #コーチング #子育てコーチング #楽育コーチング #楽育プロコーチ  #えひめコーチングスクール #えひめコーチングブロッサム #youtube  #youtuber #楽育コーチングごえチャンネル