助けてもらうことは、助けることと同じくらい価値がある | 自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

 プロフェッショナルコーチ中越こずえの四国・愛媛でコーチング!アチーバス!ファスティング!

 

私は「助けて」というのが苦手でした。

というか、言ってはいけない・自分でやり切らなければならない、と思っていました。

やり切る自信がないから最初からやらないと逃げていました。

今は甘え上手になり、楽になりました。

それでもまだ「助けて」と言えないことがあり、日々修行です。

クライアントさんも甘え下手で苦しい状況を抱えていましたが、そこを変えることで人生が変わってきています。

【たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある。】

素晴らしい言葉ですね。

あなたが助けてもらいたいことは何ですか?

 

…………

芳村思風一語一会 vol.2871

「長所も短所も活かす」とは、どういうことか。

長所と短所の区別をしなくてもいい

長所と短所は、裏表、その時の状況で変わる、相手で変わる

自分が苦手なところを助けてもらうことで、他人の長所を輝かせる

長所でたすける

☆☆☆☆☆☆

たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある。

短所は、他人の長所を活かし、輝かせる活人力になる

☆☆☆☆☆☆

短所の自覚が、人間らしい謙虚な心を作ります。

短所をさらけだして「たすけてもらう」ことは、長所を活かして、

「たすけてあげる」ことと同じくらい価値のあることなのです。

 

それは、人を輝かせる力・活人力なのです。

 

たすけてもらうときは、自分の短所を声に出す、さらけ出すことが必要です。

 

「たすけてあげたい」と思われる人間になること。

たすけてあげるときは、だまってたすけてあげること。

たすけてあげる力をつけることも大切。

誰とつき合うかで長所や短所は変わります。

相手が気に入るところが長所であり、気に入らないところが短所。 

 

長所も短所も固定されたものではありません。

短所を活かせば、活人力になる。

 

短所や欠点は、隠すべきもの、なくさなければいけないものと思っていませんか。

欠点とは、欠かかすことのできない点かもしれません。

 

たすけてあげたいと思われるような人間になること。

短所があるから、謙虚になれる。

しかし、たすけてもらうだけでは、卑屈になってしまう。

長所を伸ばし、人のために活かす。

ただし、たすけてあげるときは、黙って助ける。恩に着せない。

 

「だいじょうぶ 日めくりカレンダー」より

 

 やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

 

※新しい「日めくりカレンダー」を製作中です

7月ごろ発売予定です

 

「芳村思風 語録」

(@1,000)

 

「原理原則集」

(@1,000円)

 

●芳村思風先生の勉強会

・4月7日(水)沖縄思風塾

10:00~18:00 浦添

参加費:15,000円

 

・4月15~16日 育成講座

13:00~19:00 名古屋・金山

 

・4月24日(月)徳島

18:30~20:40 阿波観光ホテル

参加費:2,000円

 

・4月26日(水)名古屋思風塾

18:00~20:00 WINCあいち

参加費:2,000円

 

※お問合せは・・・

思風庵哲学研究所

http://shihoo.p-kit.com

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

☆セルフブランディングコーチングセッション

「なりたい自分は自分で作る!」

(http://ameblo.jp/goegoecoach2009/entry-10437775521.html)

☆楽育コーチングパーソナル90コース

(http://ameblo.jp/goegoecoach2009/entry-11717492205.html)

お得なもこぼっくすクーポンでコーチングを受ける♡

https://mocobox.jp/detail/index/1992

☆ビジネスコーチングパーソナル90コース

(http://s.ameblo.jp/goegoecoach2009/entry-11942848947.html)