信頼して任せてみる(ドコママ4月号掲載) | 自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

 プロフェッショナルコーチ中越こずえの四国・愛媛でコーチング!アチーバス!ファスティング!

こんにちは!




“ママ”も“わたし”も豊かに生きる上昇志向になりたい女性をサポートするプロフェッショナルコーチ中越こずえです。




愛媛の子育てフリーぺーパー『ドコママ愛媛』


毎月掲載していただいている『実践!子育てコーチング』



4月号のコラムはこちら↓






~信頼して任せてみる~


こんにちは!いつもお読みいただきありがとうございます。


さぁ、新年度が始まりました。我が家も長女が中学に入学です。


4月から入園・入学するお子様や仕事を始めるママもいらっしゃるで しょうね。


環境の変化は慣れるまで時間的にも精神的にもアップアップなりがち。


でも、親子ともにぐ~んとバージョンアップするチャンスです!


笑顔になれる楽育ポイント 「信頼して任せてみる」




<ポイント>



私がまだ十代半ばだったころ、


家庭の事情で家事のすべてを任されるという転機が突然訪れました。


それまでお手伝いが大嫌いだった私は、料理も洗濯も掃除も


何もかも全くできないところからのスタートでした。


初めて作った味噌汁はひどいものでした 。


何をするにも時間がかかりました。


しかし、母は多忙だったこともありますが、


私を信頼し一切文句も口出しもせず見守ってくれていました。


私は料理の本を自分で買い、


それを見ながら必死で作りました。


母が「おいしい」と言ってくれました。


兄弟たちも「腕を上げた!」と褒めてくれました。


嬉しくてどんどんレパートリーを増やしていきました。


それをきっかけに他の家事も創意工夫し、上達していったのです。


未熟な者に任せることは、一時的には失敗の連続や、時間がか かるなど、


非効率です。


しかし、ぐんと成長させるチャンスが潜んでいます。


取り組んでいる物事そのものが上達する、


ただそれだけでなく、もっと大事なこと、


“自分に対する自信”が育つのです!


何からでも構いません。


信頼して任せてみませんか?


ママの子どもを信じる気持ちが子どもの力を引き出し高めます!




:::::::::::::::::::::::::::::::

蓮あなたの「子どもを伸ばす親になりたい」を徹底サポート。

“私らしく”子どもを伸ばすママになるためのレッスン

楽育コーチングパーソナル90コース

詳細>>

只今5・6月生募集中(1カ月3名まで)


蓮子育てコーチングセミナーinてくるん


詳細・申し込みはてくるんまで>>



蓮ビジネスコーチングパーソナル90コース 

希望を配るリーダーになる! 詳細>>


蓮パーソナルコーチングセッション