本日、楽育コーチングクラブ第七回目を開催しました。
その前に、楽育コーチングクラブって何??↓↓
カフェでまったり ママも子どももイキイキ!!
楽育コーチングクラブ
★★“楽育”とは楽チンで楽しい育児を目指し、ママが自分自身の人生も楽しむことです★★
カフェでおいしいモーニングをいただきながら育児や
自分のこと(仕事や再就職など)キャリアマネジメントに関する思いや悩みを安心して話せる場です。
あなたの思いや悩みを単なるグチで終わらせるのではなく、
「なりたい自分になる」ための具体的アクションを
互いに引き出しあい応援する前向きな仲間作りをプロデュースします!
必要に応じてコーチングスキルをレクチャーしたり、
参加者から引き出すコーチングを行います。
参加者同士で解決策の提案や情報交換も行いながら楽しくリフレッシュしましょう。
親子参加歓迎!
というものです。
毎日の育児や仕事について語り合うのですが、
苦労話をグチってスッキリして終わり・・・そのような場とは
まったく違います。
参加者それぞれの強みを全員で引き出しあう関わりを
意図的に作っていくので
終わる頃には自信や育児や仕事へのやる気を高め
イキイキと帰っていかれます。
実はこの関わりがまさにコーチングコミュニケーションであり、
ママ自身がこれを体験することで子どもに対しても
よきコーチとなりやる気や能力を引き出す関わりを
できるようになっています。
今日のテーマは
『子どもは親の背中を見て育つ・・・
私の背中のココを見て!!』
です。
あなたの背中は子どもにどんな風に移っているでしょうか?
反省ばかり??
いえ、いえ
すばらしいところは必ずあります。
「どこを見せれるだろう・・・」と最初は悩んでいた方も
話していくうちに出る出る
そう、絶対あるのです!!
それを認識し、もっと伸ばしていけば
「とても見せられない」と思っているところは見えにくくなるのです。
誰にでも、長けているところがあれば
そうでないところもあります。
できないことに目をむけ悩んだり落込んだりするより、
できないところをできるようにするために苦しんだりするより、
できることや好きなことに目をむけ、
それをもっと出来るように伸ばしていく!
そのほうが心が躍ります。
おのずと力がわいてきます。
自然に時間の工夫もします。
潜在能力も開花します。
子どもに対しても同じ。
ダメなところを注意するより、
その子が夢中になっていることや
楽しんでいることに目をむけ、
それがもっと高まっていくようサポートしていけば
子どもも伸びるし、親も楽で楽しい♪
まさに【楽育】です。
参加された皆様、今日もすばらしいリソースの共有を
ありがとうございました!!