今年の春から中学生になった娘。

 

ゴールデンウィーク最後の日は、お友達同士でみなとみらいへお出かけでしたびっくり

親の付き添い無しで子どもだけ。

 

みなとみらいは自宅からは電車で一本、10分ちょっとの距離です。

近場と言えば近場ですが、娘は子どもたちだけで電車に乗って商業施設に遊びに行くのが初めて照れ

 

 

母も自宅でドキドキ、ソワソワしていました。

娘はもっとドキドキ、ワクワクだったことでしょう。

 

実は、小学生時代もちょっとおませさんな女の子にららぽーとのようなショッピングモールに誘われていた娘。

 

小学校ではそういった商業施設に子どもだけで行くのは禁止だったので、娘は頑なに断っていました。

 

母もそういったお友達と付き合うのはちょっと心配でした。

中学校になり学校は別になりましたが、やり取りは続いているようです。

 

今回もそのお友達が一緒。

女の子4人。近所で遊ぶつもりが、LINEでやり取りしている流れでみなとみらいへ行くことなってしまったそうです。

ある意味、場慣れしている子がいるのは心強いとも言えるけど、、、。

 

私も田舎でしたが、中学生になって初めてお友達と電車に乗って隣町のジャスコ(←古っ!)に行った記憶がありますにっこり

 

 

お出かけ当日は、午前中に出かけて、夕方前には無事何事もなく帰ってきました。

犯罪とかに巻き込まれなくてよかったーーーえーん

 

ランチ代ということで、1000円を渡したのですが、、、、

 

ランチにかかったお金は1400円

 

え?!高くない驚き

 

間違って高い店に入っちゃったのかな?

それともデザートも食べたのかな?

 

何を食べたか聞くと、

 

「ジョナサンでカツカレー食べた」

 

だけでした。

 

レシート見せてもらったら、たしかに1429円もしてたーーー!

 

予想以上に高かった!

 

お出かけどんな感じだったのかな~。

 

いろいろ聞きたいけど、嫌がられるので、母、我慢しました凝視

 

最近は、週末の家族でのお出かけも「行かない」と断られることが多くなってきました。

 

お友達と遊ぶ方が楽しそうです。

 

寂しいなー泣くうさぎ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ