頑者冷凍物つけ麺 | 元ボウリング場スタッフの放浪記

頑者冷凍物つけ麺

昨日に引き続き、ネット注文した『つけ麺』の感想の連投音譜


元ネタはこちらからコチラ

東京・埼玉・千葉のトップが集結キラキラ


関連記事はこちらからコチラ

六厘舎冷凍物つけ麺キラキラ

とみ田冷凍物つけ麺キラキラ



そして今回はと言うと・・・


元ボウリング場スタッフの放浪記-頑者つけ麺



頑者(冷凍)キラキラ



えっ、なんで麺が2皿あるかって!?

実は作り方の紙に書いてあったんですよ・・・


『半分をひやもり、半分をあつもりも家庭なら可能!』


『ひやもり』とは麺が冷たい食べ方、『あつもり』とは麺が温かい食べ方で、普通お店に行くとどちらかしか選択できませんあせる

でも、家庭だったら同じ麺をその場で2種類の食べ方が出来るビックリマーク



で、試しにやってみた訳ですよニヤニヤ


実際どうだったかというと・・・


麺が温かい『あつもり』は、麺の風味と言いますか、小麦の香りが少し弱くなってしまう気がしますむぅ…

やはりツルツルの喉越しも合わせてつけ麺を楽しむとなると、『ひやもり』の方が良いのではないか、というのが私の感想ですパー




そしてこちらの頑者さんのチャーシューはこちらコチラ


元ボウリング場スタッフの放浪記-頑者チャーシュー


実際には頑者さんはお店の味をまだ楽しめていないため、今回の味が基準となってしまいますが・・・六厘舎さんと比べたら醤油の風味が強く、後味が少しさっぱりといった感じですねラブラブ

これはこれでやはり美味しいですよ音譜


さすがこちらも有名店・・・寒い



もちろんシメは


元ボウリング場スタッフの放浪記-頑者雑炊


雑炊で決まってますからニヤニヤ


元ボウリング場スタッフの放浪記-頑者雑炊卵


今度は溶き卵を流し入れた上で電子レンジで加熱、という、これまた家庭の楽しみを満喫しましたよじろーん



ちょっと加熱しすぎましたけどね汗









ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

blogramのブログランキング  にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ  人気ブログランキングへ