どうしてもすぐにダメにしてしまう | 元ボウリング場スタッフの放浪記

どうしてもすぐにダメにしてしまう

携帯の充電器って、今に始まったことではありませんが、基本的にケーブルが細いものが主流ですよねあせる

持ち運びしやすくて、使用時に邪魔にならないように・・・といったことからだと思いますがふ


私の場合・・・というより、携帯をスマホにされた方はとくに、寝ている間に充電することが多いですよねじぃ・・・。



寝転びながらスマホを操作していると、コネクタの接続部分が無理な角度になってしまうことが多々ありますガーーン…



その結果・・・


$元ボウリング場スタッフの放浪記-電源ケーブル断線


見事に根元から断線しましたエー!!

ちなみに、これで2本目ですガクリ


そもそも、私はiPhoneに変えてからまだ半年ちょっとしか経っていないので、それでこのペースは非常にマズいです冷や汗



先日、改めて電気屋2店舗覗いて探してみましたが・・・やはり太い充電ケーブルというものは一つもありませんでしたしょぼん


そこで、以前に購入していた


元ボウリング場スタッフの放浪記-Dockコネクタ延長ケーブル箱


このDock延長ケーブルの50cmのやつを別で購入してきましたパー


これはちょっと分かりにくいですが、


元ボウリング場スタッフの放浪記-Dockコネクタ延長ケーブル


通常の充電ケーブルと比べてもだいぶ太いんですよひらめき電球

ただ、これだけだとコンセントにもUSBにも接続出来ないので、元々の付属品であった1mの充電ケーブルと合わせて、トータル1m50cmの充電ケーブルを作成しましただっしゅ


コンセントから私の枕元まではこれぐらいの長さが必要ですし、あまり長過ぎても頭の横をケーブルがフラフラして邪魔になりますからねあせる


若干、普通の充電ケーブルより値段が高いのが気がかりですが・・・今回みたいに何回も買い直すぐらいだったら、これぐらい丈夫なやつを1本買って使った方が、トータル的には安く済みますからねピース



そもそも寝る前にスマホを操作しなければいいんですが・・・その辺は現代っ子ってことでしょうかね眠い




【送料無料】iPhone用Dock延長ケーブル 0.5m ホワイト







ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ