京都水族館と祇園旅②
前回の記事をまだ見ていない人は、まずはこちらからどうぞ
・京都水族館と祇園旅①
さて、タイトルにも記載しているのですが・・・
京都水族館を早々と2時間で出てきてしまった私は、その後どこかへ行く予定も全く決めていませんでした
そりゃ前日というか当日の朝2時とかに行く場所決めてたら、そこまで頭回らないですよね
ってなわけで、近隣の超有名どころのお寺関連はだいたい行っていることもあり、これまで行ったことのない祇園へ足を伸ばしてみることに
iPhoneポチポチ・・・
おっ、車でどうやら10分ぐらいの距離らしいです
ということで早速向かいましたが・・・そもそも、祇園とは一体どこを指すのか
なんとな~くのイメージでは、舞妓さんとCMでやっていたような細い裏路地の記憶しかなかったのですが・・・
とりあえず地図で示されていた『祇園』の信号に行くと、

ふむふむ、八坂神社だそうで
すみません・・・私全く存在すら知りませんでした
かなり有名どころなんですね、ここも
ひとまず中へ入ってお参りして・・・
裏から通り抜けて・・・

鴨汁せいろそばと

天ぷらせいろそばつまんで
ねねの道と呼ばれるところ歩いて

それっぽい路地裏見つけて
大通りの反対側に移動して・・・

行列の出来ている甘味屋さん発見して・・・
ぎおん徳屋さんというところだそうで
調べてみたら、なんと先月に『黄金伝説』で、『行列のできる即日完売グルメBEST30の第5位』として紹介されてたらしいですね
それがこの・・・

本わらびもち
税込み1,200円
高っ
上質なわらび粉と和三盆糖を使用していて、その人気の秘密は、なんと注文が入ってから作るそうで、その場で出来立てが食べられるんです
そして箸でつかんだときのプルプル感がすごい
真ん中の白いのはかき氷で、わらびもちの下にも氷が敷いてあります
そして1つ1つ切れた状態なので、そのままで頂いたり、黒みつ付けたり、きな粉つけたり・・・お好みでいろんな食べ方が楽しめました
口に入れたときのプルプルした感覚がまたたまんないんですよ
そしてもう一つ・・・

特上抹茶宇治金時
税込み1,300円
高っ
ってかデカッ
高さ30cmぐらいはあったかなぁ・・・

上の方に金粉がまぶしてあるのと、濃厚で上質はお抹茶を上からかけて召し上がります
しかも下の方には、つぶあんと白玉さんが隠れていらっしゃいまして
超高級かき氷頂いてきましたよ
最後は溶けた氷と、下にたまったお抹茶をズズッと頂きましたけどね
いや~やはり食べ歩き旅行は最高ですな
えっ、目的が違うって
いやいや、ここの『ぎおん徳屋』さんで並んで待っているときに、ちゃんと舞妓はん見ましたよ
写真は撮りましたけど・・・さすがに許可取ってないんで、ここではアップは控えときますね
しかし、ウマウマの満足でしたよ
たまにはフラ~っと予定立てずに出かけるのもいいですよね
・京都水族館と祇園旅①
ブログランキング参加中


1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

・京都水族館と祇園旅①

さて、タイトルにも記載しているのですが・・・
京都水族館を早々と2時間で出てきてしまった私は、その後どこかへ行く予定も全く決めていませんでした

そりゃ前日というか当日の朝2時とかに行く場所決めてたら、そこまで頭回らないですよね

ってなわけで、近隣の超有名どころのお寺関連はだいたい行っていることもあり、これまで行ったことのない祇園へ足を伸ばしてみることに

iPhoneポチポチ・・・
おっ、車でどうやら10分ぐらいの距離らしいです

ということで早速向かいましたが・・・そもそも、祇園とは一体どこを指すのか

なんとな~くのイメージでは、舞妓さんとCMでやっていたような細い裏路地の記憶しかなかったのですが・・・

とりあえず地図で示されていた『祇園』の信号に行くと、

ふむふむ、八坂神社だそうで

すみません・・・私全く存在すら知りませんでした

かなり有名どころなんですね、ここも

ひとまず中へ入ってお参りして・・・
裏から通り抜けて・・・

鴨汁せいろそばと

天ぷらせいろそばつまんで
ねねの道と呼ばれるところ歩いて

それっぽい路地裏見つけて

大通りの反対側に移動して・・・

行列の出来ている甘味屋さん発見して・・・
ぎおん徳屋さんというところだそうで

調べてみたら、なんと先月に『黄金伝説』で、『行列のできる即日完売グルメBEST30の第5位』として紹介されてたらしいですね

それがこの・・・

本わらびもち

税込み1,200円


上質なわらび粉と和三盆糖を使用していて、その人気の秘密は、なんと注文が入ってから作るそうで、その場で出来立てが食べられるんです

そして箸でつかんだときのプルプル感がすごい

真ん中の白いのはかき氷で、わらびもちの下にも氷が敷いてあります

そして1つ1つ切れた状態なので、そのままで頂いたり、黒みつ付けたり、きな粉つけたり・・・お好みでいろんな食べ方が楽しめました

口に入れたときのプルプルした感覚がまたたまんないんですよ

そしてもう一つ・・・

特上抹茶宇治金時

税込み1,300円


ってかデカッ

高さ30cmぐらいはあったかなぁ・・・

上の方に金粉がまぶしてあるのと、濃厚で上質はお抹茶を上からかけて召し上がります

しかも下の方には、つぶあんと白玉さんが隠れていらっしゃいまして

超高級かき氷頂いてきましたよ

最後は溶けた氷と、下にたまったお抹茶をズズッと頂きましたけどね

いや~やはり食べ歩き旅行は最高ですな

えっ、目的が違うって

いやいや、ここの『ぎおん徳屋』さんで並んで待っているときに、ちゃんと舞妓はん見ましたよ

写真は撮りましたけど・・・さすがに許可取ってないんで、ここではアップは控えときますね

しかし、ウマウマの満足でしたよ

たまにはフラ~っと予定立てずに出かけるのもいいですよね

・京都水族館と祇園旅①

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村

人気ブログランキングへ