何年ぶりかの潮干狩り
皆さん、最近潮干狩りしたのっていつだか覚えてますか
私はおそらく小学生の頃だったので、かれこれ十数年前かと・・・
最近になって、ふと『行きたいなぁ』と思ったので、潮の時間を考慮しつつ、日曜日に行ってきました

場所は愛知県西尾市東幡豆町の東幡豆海岸
写真の場所には人は少ないですが、場所が広かったのでそれなりの人数はいました
ここは大人1人当たり4kgまで採れるのですが・・・受付に行ったらおばさまに
「今日は潮が悪いから1人分の料金でいいよ」
と言われました
2人で行ったのですが、貰ったのは1人分4kgの袋のみ・・・
もっとたくさん採れたら追加料金で持って帰れる、とのことだったので、最初から2人分の8kgを目標にすることに
早速、熊手を片手に穴掘り始めたら、なんだか大粒の貝がうじゃうじゃと出てくる
なにこれ、4kgとかすぐじゃないの
と思ってたら、近くのベテラン(!?)のおばさまが、
『これ、アサリじゃないよ』
・・・えっ

おばさまには『こう貝』と言われましたが、いわゆるバカガイってやつみたいです
食べれなくはないらしいのですが、砂抜きが大変だそうで、あまりオススメしないと言われました
ここではノルマの4kgとは別で持ち帰れるらしかったので、持って帰りたかったら腐るほどいるので、いくらでも・・・といった感じでしたね
ということで、おばさまにアサリとの見分け方をレクチャーして頂いて、バケツの中を整理したらこんな状態

これは確かに4kg採るのも大変そうだ
しかも小ぶりなアサリが多いこと
もう大きさなんて気にせずに、アサリを見つけたらためらわずバケツに入れていきました
なんだかんだで干潮時間も過ぎて、潮が満ち始めても粘りに粘って・・・3時間半ぐらいだったかな
休憩もほとんど取らずにぶっ続けでカリカリして、ようやく4kgの袋いっぱいになりました
潮干狩りは大潮の干潮の時間が良い、とは聞きますが・・・なかなかその時間にピンポイントで行けないですし、状態によって採れるときと採れないときとかなり差があることがよく分かりました
長時間ずっと前屈みだったこともあり、見事に月曜日から引き続き筋肉痛なうです
ちなみに、採ったアサリは2人でだいたい半々にして、次の日には酒蒸しと

味噌汁で

1日のうちに美味しく頂きました
ブログランキング参加中


1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

私はおそらく小学生の頃だったので、かれこれ十数年前かと・・・

最近になって、ふと『行きたいなぁ』と思ったので、潮の時間を考慮しつつ、日曜日に行ってきました


場所は愛知県西尾市東幡豆町の東幡豆海岸

写真の場所には人は少ないですが、場所が広かったのでそれなりの人数はいました

ここは大人1人当たり4kgまで採れるのですが・・・受付に行ったらおばさまに
「今日は潮が悪いから1人分の料金でいいよ」
と言われました

2人で行ったのですが、貰ったのは1人分4kgの袋のみ・・・
もっとたくさん採れたら追加料金で持って帰れる、とのことだったので、最初から2人分の8kgを目標にすることに

早速、熊手を片手に穴掘り始めたら、なんだか大粒の貝がうじゃうじゃと出てくる

なにこれ、4kgとかすぐじゃないの

と思ってたら、近くのベテラン(!?)のおばさまが、
『これ、アサリじゃないよ』
・・・えっ


おばさまには『こう貝』と言われましたが、いわゆるバカガイってやつみたいです

食べれなくはないらしいのですが、砂抜きが大変だそうで、あまりオススメしないと言われました

ここではノルマの4kgとは別で持ち帰れるらしかったので、持って帰りたかったら腐るほどいるので、いくらでも・・・といった感じでしたね

ということで、おばさまにアサリとの見分け方をレクチャーして頂いて、バケツの中を整理したらこんな状態


これは確かに4kg採るのも大変そうだ

しかも小ぶりなアサリが多いこと

もう大きさなんて気にせずに、アサリを見つけたらためらわずバケツに入れていきました

なんだかんだで干潮時間も過ぎて、潮が満ち始めても粘りに粘って・・・3時間半ぐらいだったかな

休憩もほとんど取らずにぶっ続けでカリカリして、ようやく4kgの袋いっぱいになりました

潮干狩りは大潮の干潮の時間が良い、とは聞きますが・・・なかなかその時間にピンポイントで行けないですし、状態によって採れるときと採れないときとかなり差があることがよく分かりました

長時間ずっと前屈みだったこともあり、見事に月曜日から引き続き筋肉痛なうです

ちなみに、採ったアサリは2人でだいたい半々にして、次の日には酒蒸しと

味噌汁で

1日のうちに美味しく頂きました

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村

人気ブログランキングへ