どん兵衛の東西セットをゲット | 元ボウリング場スタッフの放浪記

どん兵衛の東西セットをゲット

普段UFOキャッチャーはやらないのですが、お店で働いていたときは、アミューズメントを担当することもあったので、筐体にサービスクレジットを何回も入れて練習していましたニヤ


さすがに一般の人と比べたら多少は腕前に自身はありますが・・・疑いの目



先日のボウリングが終わってからアミューズメントコーナーに寄り、UFOキャッチャーを覗いてきましたじーっ


そこで見つけてゲットしてきたコレコチラ


元ボウリング場スタッフの放浪記-どん兵衛


巷で有名な『どん兵衛』さんですキラキラ


サイズ比較のため、ゴムゴムの風船で膨らんだルフィさんと一緒に記念撮影ですが、分かりますかはてなマーク


蓋にも書いてありますが、中に入っていたのは、ミニサイズのどん兵衛が4つ音譜


元ボウリング場スタッフの放浪記-ミニどん兵衛


ちなみにみなさん、どん兵衛は関東と関西で味が違うのご存知でした!?


蓋やカップの側面に「E」「W」と書いてあるんですビックリマーク

E=EAST・・・関東
W=WEST・・・関西


向かって右が関東、左が関西味ですこれ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-どん兵衛中身

元ボウリング場スタッフの放浪記-どん兵スープ

元ボウリング場スタッフの放浪記-どん兵出来上がり


粉を見るとよく分かると思いますが、明らかに関東味の方が濃いんですあせる


もちろん、粉の状態でもなめましたけどねベーッ



個人的には関東の濃い味の方がお好きでしたが・・・比べながら食べてたら薄味の関西の方も美味しく感じてきました汗

そうすると逆に関東の方が塩辛く感じてきて・・・ガーン



まぁものは試しということでグッド!


関東の人は関西に、関西の人は関東にご旅行の際は、どん兵衛を食事の候補に入れておいて下さいふふん


そういえば我が家は名古屋近郊ですが、売ってるのはどっちなんだろう・・・

あとでコンビニでも覗いてみるかなチラ





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ