ボウリングフロアスタッフの所持品 | 元ボウリング場スタッフの放浪記

ボウリングフロアスタッフの所持品

私が働いていたお店では、指定された腰ポーチを身につけていることがルールとなっていましたパー


そんなに常に持ち歩くような物はないかと思われがちですが・・・いろいろあると便利なものも多いんですよひらめき電球


とくに必需品なのが



爪切り爪切り



ボウリングは意外と爪に負担がくるスポーツですぎく

投げている最中に爪が割れてしまった、ということは数多くの方から言われます汗


基本は短く切っていることが理想的なのですが、女性の方でネイルをしていたり、爪を伸ばしている方もいらっしゃるので、こればかりは仕方ありませんあせる


同様に



絆創膏絆創膏



爪切りとセットで2枚ぐらい渡すことも多いですねパー



それと



爪保護テープネイル



同じような物ですが、ネイルの上からでも貼れるテープで、欠けたり折れる前に渡して、ケガのないようにするものですねキラキラ



メモ帳メモ帳



各レーンに入ったお客さんが、何ゲーム予定なのか、会員カードを持っているか等、必要事項をその都度メモしますメモ

これはどこの世界でも当たり前のことですよねグッド!



重要なのが



ダスターぞうきん



いわゆる雑巾ですが、これが最も必須のアイテムですビックリマーク

机や椅子を拭くのはもちろんですが、ボウリング場というところは、他の場所とは比べ物にならないほどジュースがこぼれる場所なんですガーーン…



炭酸の開封時のプシューや、盛り上がったはずみで倒してしまったり、なにかと床が汚れる事が多いです汗



その度にモップや雑巾を取りに行っているようでは、被害が拡大してしまいますし、何よりもお客さんが申し訳なく思う気持ちが強くなってしまいますほろり



ボウリングには楽しむために来ているのですから、苦い思いは極力少ない方が良いですからね!!



それ以外にも各自でいろいろ持っていますが、スタッフはあくまでもお客さんに楽しくプレーして頂くためのサポートをしている、と考えてあげて下さいおぉ!





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ