ボウリングフロアの電球に注意
働いてた当時、お店のフロアの電球交換はほとんど私が行っていました
発注とかはさすがに社員さんや別の人が行っていましたけどね
もともと高いところは好きなので、脚立に駆け上がったり、ロッカーに上って楽しみながら交換してました
あくる日、いつも通り切れてる電球を探しながらフロアを見上げてたら、ドーム型のカバーが付いているものを見つけました
電気が付いていないので脚立を上って確かめてみると、ドーム型のカバーにさらにアルミのようなもので十字にロックがかかっていました
『随分頑丈に出来てるなぁ』
と思いながら、どうやって外すのだろう・・・と模索していたら
パツン
と、その十字の部分が根本から折れてしまいました
あっ・・・と思った瞬間、何やらそのドーム型のものが赤く光ったように見えました
疑問に思いながらも社員さんに伝えようと脚立を降り始めたら程なくして、レシーバーから
「すみません、セコムから『そちらのフロアで異常が発生しているようですが、何か問題ありませんか』と電話がかかってきているのですが・・・」
との会話が
はい
原因は私のようです
どうやらそれは電球ではなくセコムのセンサーだったようですね
触ってはいけないものを壊したようでした
ブログランキング参加中


1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

発注とかはさすがに社員さんや別の人が行っていましたけどね

もともと高いところは好きなので、脚立に駆け上がったり、ロッカーに上って楽しみながら交換してました

あくる日、いつも通り切れてる電球を探しながらフロアを見上げてたら、ドーム型のカバーが付いているものを見つけました

電気が付いていないので脚立を上って確かめてみると、ドーム型のカバーにさらにアルミのようなもので十字にロックがかかっていました

『随分頑丈に出来てるなぁ』
と思いながら、どうやって外すのだろう・・・と模索していたら
パツン
と、その十字の部分が根本から折れてしまいました

あっ・・・と思った瞬間、何やらそのドーム型のものが赤く光ったように見えました

疑問に思いながらも社員さんに伝えようと脚立を降り始めたら程なくして、レシーバーから
「すみません、セコムから『そちらのフロアで異常が発生しているようですが、何か問題ありませんか』と電話がかかってきているのですが・・・」
との会話が

はい

原因は私のようです

どうやらそれは電球ではなくセコムのセンサーだったようですね

触ってはいけないものを壊したようでした

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村

人気ブログランキングへ