イソップ寓話「アリとキリギリス」の最初は? シティハンターのブログ煜 意外に知らない日本史! | シティハンターのブログ

シティハンターのブログ

ブログの説明を入力します。

日本にイソップ寓話がもたらされたのは1593年。


天草で日本語訳ロ-マ字で印刷された「エソポのハブラス」が最初だという。


この時は「アリとキリギリス」ではなく「アリとセミ」だった。


その後、明治の時代になり、いくつかの翻訳本から新たに和訳され、キリギリスバ-ジョンも登場し、教科書にも登場して全国に広まったらしい。


ちなみにセミがいないロシアでは、「アリとトンボ」に置き換えられているという。