明治初期の人口は、現在の4分の1! シティハンターのブログ煜 意外に知らない日本史! | シティハンターのブログ

シティハンターのブログ

ブログの説明を入力します。

廃藩置県を実施した翌年の1872年1月、明治政府は国内の総人口を把握するため、日本初の全国戸籍調査を行った。


これは現在の国勢調査の原型となった。


1872年当時の人口は3311万825人で、現在の人口の約4分の1だった。

また当時の平均寿命は、男女共に40歳未満だった。