シティハンターのブログ煜 意外に知らない日本史! 日本初のアイスクリ-ムは「あいすくりん」?!1869年、旗本の息子である町田房蔵が、横浜の馬車道の氷水屋で売った「あいすくりん」が、日本人による日本初のアイスクリ-ム。一杯金二分(約8000円)と高額だったため、庶民にはなかなか売れなかった。ところが、翌年に伊勢山皇大神宮の大祭の日に「あいすくりん」を販売したところ、大当たり。これをきっかけに、アイスクリ-ムは全国に広まった。町田は、アメリカで酪農技術を学んだ出島松蔵にアイスクリ-ムの製造方法を教わったといわれている。