カッコいいぞ!シブいぞ!TVドラマ「七人の刑事」昭和36年にタイムスリップ! | シティハンターのブログ

シティハンターのブログ

ブログの説明を入力します。

初の本格的刑事ドラマとして話題を集めているのが、本年10月より放送が始まった「七人の刑事」だ。

警視庁捜査一課の刑事たちの活躍を描いた60分ドラマで、毎回本格的な謎解きが展開される。

大人向けなので、時々ややこしそうな問題なども描かれたりするが、そこがまた妙にカッコいいのだ。こういうのを「社会派」と言うらしい。

これを見てしまうと、江戸川乱歩の「少年探偵団」シリ-ズなどは、少し子供っぽく感じるようになる。探偵はもう古い、これからは刑事だ…と思っていたが、刑事の給料は存外安いとのこと。それに対して、明智探偵はとてもお金持ちに見える。やっぱり、なるなら探偵か…。

ともかく、オ-プニングのハミングも印象深いこの「七人の刑事」、今後もますます人気が出そうだ。

もう一本、ほぼ同じ時期に始まった刑事ドラマがある。「特別機動捜査隊」だ。しかしこれは、どちらかというと被疑者や被害者を中心に描いていて、刑事は脇役的存在に終始している。


シティハンターのブログ-130707_162444.jpg