コバショー先生もびっくりの倍率1倍で入れる日東駒専の入試ってどんなの⁉
結論から言うと総合型などの推薦入試です。
日本大、東洋大に行きたい受験生で評定が3.8か4.0以上あれば是非狙っていきたいところです。
日東駒専の推薦倍率が低いことは、前々からてんどー先生も注目していました。
しかも、倍率や必要な評定まで動画で紹介しています。
2021年9月の動画なので少々情報が古いかもしれませんが、目星を付けるのに役立つと思います。
日東駒専の推薦倍率が低いことの理由がこちら
個人的には専修大学の推薦を調べていましたが、動画では紹介されていない経済学部は結構ハードルが高かったです…。
というわけで、一般受験でガツンと当たって合格を勝ち取るか、狙いを定めて推薦で勝負するか。
浪人するにしても教育指導要領が変更になった再来年入試は経過措置があったとしても極力避けたいですよね…。
それに何と言っても推薦の一番のメリットはコスパがいいこと!
一般受験は数撃ちゃ当たるで何とかなっても資金が必要です(何とかならないこともある)。
戦略の一つとして、チャレンジする推薦はアリだと自分は思っています。
逆に指定校推薦は妥協できるならアリかな…。
新高3はもちろん、新高2生はどんどん志望校選定を行っていってくださいね~