中堅私大を目標にしていたはずが、高みを目指すと高3夏に突然宣言した弟さん。
高2冬から受験勉強を始めた高校生がどのくらいのペースで参考書を進めていくかを記録します。
当初は現代文よりも進んでいた古文ですが、今や古文の方が苦戦しているように見える今日のこの頃です
そんな古文もじわじわと進んでいます。
お次は「古文ポラリス1」基礎レベルです!
対象は中堅国公立大・私立大。
著者はスタディサプリでお馴染みの岡本梨奈先生です。
自分の受験時は古文と言えばマドンナ!荻野先生‼︎
東進ハイスクールで大プッシュされていました。
懐かしい。
Amazonの売れ筋を見ると、今は岡本先生の著書も多数上がっていますね。
自分はあまり古文の対して苦手意識を持っていなかったので、恐らく学校で配られた古文単語をチャチャっと覚えて、後は学校の授業とラジオ講座で何とかなっていた記憶があります。
しかも、古典常識だけはバッチリでした
ありがとう!
なんジャパとあさきゆめみし〜
やっぱり何事も「好き」になれば強い