一見、親切なサービス⁉️行動なのですが | godon36のブログ

godon36のブログ

肢体不自由の娘と、元気な息子の父親であります。
家族の為に出来る事、人の為に出来る事を考えつつ。


とあるコンビニにて、入って来られた男性2人組。
一方の男性の腕に引いて貰って、商品選び、品も取って戴いている状態。
言葉使い、介護側の服装からして、友人家族ではなさそう。
一見、親切そうなのですが、一般タクシーの仕事ではないです。

コンビニ店内は、店舗側の介助(お店側も本音は困るのですが)、もしくは介護職員の方のお仕事内容。

周りが見ている以上、一般タクシーが、してくれるサービスと、誤認識されかねない行動。

駐車場に停めて、離れた玄関までお迎え、お送りする事は有っても、家や店舗に入っての介助や手伝いは、明らかに介護職員の仕事。

貸し切り営業、観光案内で、同席するのと、介助は別物では無いでしょうか?


後で考えたのですが、メーターが「高速」表示に❗️
言葉づかいは丁寧でしたが、もしかしたら親戚か、知人だったのでしょうか。 わざわざお金にならない高速ボタンを押すのかと。
もしそうで有るなら、せ・め・て・メーターと行灯は外して、タクシーを離れて頂きたいところでしたね(*´∇`*)

#池田タクシー #介護タクシー #介護職員初任者研修 #元コンビニ店員経験者 #タクシードライバー