天皇陛下てんのうへいかのいとこの寛仁親王殿下ともひとしんのうでんかくなられ、天皇てんのう一族いちぞくなかで、天皇てんのう地位ちい皇位こうい)を順番じゅんばんわりました。この順番じゅんばんは、どうまっているのでしょう。【ぶん相良美成さがらよしなり/え・渡辺正義わたなべまさよし

 ◇ポイント

 <1>天皇てんのうになれるのは男性だんせいだけ

 <2>天皇陛下てんのうへいか長男ちょうなん家系かけい優先ゆうせんし、のつながりがじゅん

 <3>女性天皇じょせいてんのうみとめようというこえ

 <4>男性皇族だんせいこうぞくがつくる「宮家みやけ」を、女性じょせいにもみとめるはなしすすんでいる

 ◇天皇直系てんのうちょっけい男子だんしだけ皇位こういげる

 天皇てんのうのあとつぎになれるのは、天皇てんのう血筋ちすじけた男子だんしだけです。それも「男系男子だんけいだんし」、つまり天皇てんのうをひいた父親ちちおや男子だんしだけです。天皇てんのうまごにあたるひとでも、天皇てんのうをひくのが母親ははおや場合ばあい皇位こうい資格しかくはありません。天皇てんのう一族いちぞくを「皇族こうぞく」とい、皇族こうぞく天皇てんのうふくめて「皇室こうしつ」とびます。皇位こうい順番じゅんばんなどのめは、「皇室典範こうしつてんぱん」という法律ほうりつまっています。

 ◇長男ちょうなん皇太子こうたいしだい

 天皇陛下てんのうへいかまご優先ゆうせんして皇位こういぎます。その順番じゅんばんの1長男ちょうなん皇太子殿下こうたいしでんか皇太子こうたいし男子だんしまれた場合ばあいだいとなりますが、現時点げんじてんでお子様こさま女性じょせい愛子あいこさまだけですので、2陛下へいか次男じなん秋篠宮あきしののみやさまになります。3秋篠宮家あきしののみやけ長男ちょうなん悠仁ひさひとさまです。

 天皇陛下てんのうへいかくなられたさいまごにあたる男子だんしがいないという事態じたいもありないわけではありません。その場合ばあいそなえ、陛下へいかのつながりのじゅんに、兄弟きょうだい叔父おじ、いとこ--まで、皇位こうい順番じゅんばんめられています。のつながりのさが一緒いっしょ場合ばあいは、年上としうえ上位じょういになります。

 ◇女性天皇じょせいてんのうみとめる議論ぎろん中断ちゅうだん

 政府せいふは2005ねん女性じょせい天皇てんのうや、女性皇族じょせいこうぞくどもが皇位こういぐ「女系天皇じょけいてんのう」をみとめるよう皇室典範こうしつてんぱんあらためようとしました。当時とうじ皇室こうしつでは40年以上ねんいじょう男子だんしまれておらず、このままでは皇位こういひとがいなくなってしまうと心配しんぱいしたのです。しかし寛仁親王殿下ともひとしんのうでんかが「神話時代しんわじだい神武天皇じんむてんのうから一度いちど例外れいがいもなく『男系だんけい』で、今上天皇きんじょうてんのういま天皇陛下てんのうへいか)までつづいている」と反対はんたいするなど、皇室こうしつ伝統でんとうおもんじるひとたちがつよ反発はんぱつしました。2006ねん悠仁ひさひとさまが誕生たんじょうしたことで、女性天皇じょせいてんのう議論ぎろんは、ほとんどされなくなりました。

 ◇女性宮家じょせいみやけをつくるのにも反対はんたいこえ

 天皇陛下てんのうへいかは78さい高齢こうれいになられたため、陛下へいかのお仕事しごとほか皇族こうぞく方々かたがた分担ぶんたんしようという意見いけんています。皇太子殿下こうたいしでんかよりわか皇族こうぞく女性じょせいおおいのですが、いままりでは、女性皇族じょせいこうぞく結婚けっこんしたら皇族こうぞくでなくなります。そこで政府せいふは、女性皇族じょせいこうぞく結婚後けっこんご皇族こうぞくにとどまり、「女性宮家じょせいみやけ」をあらたにつくるようにしたいとかんがえています。これにたいしても「将来しょうらい女性天皇じょせいてんのう女系天皇じょけいてんのうにつながりかねない」と反対はんたいする意見いけんがあります。

 ●皇室こうしつ男子だんしには「ひと」の

 皇室こうしつ男子だんし名前なまえは、むかしからのしきたりで「ひと」のがつく漢字かんじ文字もじになっています。天皇陛下てんのうへいか明仁あきひと皇太子殿下こうたいしでんか徳仁なるひと秋篠宮あきしののみやさまは文仁ふみひとという名前なまえです。

 これは、源頼朝みなもとのよりともなど源氏げんじ祖先そせんにあたる清和天皇せいわてんのう在位ざいい858~876ねん)の名前なまえ惟仁これひと」がはじまりでした。「ひと」には「とくをそなえているひと」という意味いみがあり、皇族こうぞくにふさわしいとかんがえられたのです。

 また、天皇てんのう皇太子こうたいしどもにかぎって、おさないときに使つかをつけるしきたりもあります。皇太子殿下こうたいしでんか浩宮ひろのみや秋篠宮あきしののみやさまは礼宮あやのみや国民こくみんしたしまれました。皇太子こうたいし夫妻ふさい長女愛子ちょうじょあいこさまは敬宮としのみやというです。

 ●天皇てんのうが「宮号みやごう」をおく

 天皇てんのうまごにあたる男性だんせい皇族こうぞくは「親王しんのう」という称号しょうごうちます。秋篠宮あきしののみやさまであれば「文仁親王殿下ふみひとしんのうでんか」となります。天皇てんのうまごにあたる女性じょせいは「内親王ないしんのう」、ひまごよりのつながりがとお血筋ちすじ子孫しそん男性だんせいは「おう」で女性じょせいは「女王じょおう」とばれます。「宮家みやけ」は、結婚けっこんなどで皇族こうぞく独立どくりつする機会きかいに、天皇てんのうが「宮号みやごうみや)」をおくることでつくられます。


毎日小学生新聞 2012年06月21日