はじめてのピラメ船 2/21 鹿嶋 | ゴッちゃんの釣りブログ

ゴッちゃんの釣りブログ

『人は生きるために食べる』
と言う人もいますが
『食べるために生きる人』も
ここにいます
食べたいから食べたいものを釣る
食べたいから皮から餃子を作る
そんなブログです

気軽にコメントしてくださいね
(^_^)/

皆さんごぶさたしてます

免許はとれたものの
なかなかすぐに転職といかず
かといってあんまり釣りにも行けてません

僕です(ToT)

栃木那須の教習所で知り合った
親方(50代?)のお誘いで
ピラメ初挑戦に行って参りました。
同じ教習所で仲良くなった
水戸のムーチョ(21歳)も参戦です。

鹿嶋まで遠いので
前日千葉香取の婆ちゃんちに泊まる予定でしたが
親方の家に泊めて貰える事になったので
前日の昼に千葉入りして
婆ちゃんに会った後
親方の住む神栖に向かうことにしました。

鹿嶋は横流し釣りだそうなので
錘100号まで耐えられる
2.7メートルの剣崎(中古)まで買って準備

20日の昼に千葉行ったら
まずは


山田のうなぎ
を喰らいます

うめー!(* ̄¬ ̄)
やっぱりこれは喰っとかないと
千葉に来た気がしない!

食べ終わり
婆ちゃんちに寄り
お土産渡したり
代わりにお土産貰ったりして
夕方から神栖へ向かいます

親方のお宅に着くと
なんともデケー家です
予想以上にでかく
ハーレーやらのバイクのガレージ用の建物ですが
充分寝れるソファ、見たことないデカさのテレビ
暖房完備です。
水戸からムーチョも到着して
近くの健康ランドに行き
帰ってきたら
近くの居酒屋で飲み会🍻

日付が変わる前に就寝します。
( ̄q ̄)zzz

3時起きで4時前には出発します
3台の車でドラクエのように
一路鹿嶋港を目指します!

幸栄丸さんに着きます
親方の釣り仲間の方が
場所取りしてくれてました。
前日の昼に取りに来たけど
大トモ(HOUND DOG)は既に取られてたみたいで
親方の釣り仲間の方が右舷トモ
僕は右舷トモから2番目
ムーチョは左舷トモ
親方は左舷トモ2番目になりました。

4時半に着いたので
出港まで一時間あります。
ジーパンという軽装で来た
ムーチョをみんなでいじり倒します(笑)
水産高校出身だというのに
冬の海をなめくさってます…

船宿さんにまっ黄色
のカッパを借りてます。

隣の方から
色々仕掛けなんかのレクチャーを受けます
ピラメ無理でも
アイナメあたりが釣れてくれないかな~?
なんて考えてると
どんどん人が増えます
右舷だけで7人
左舷見るとこらまた7人ほど
結構多いもんですね~



出港の時間になり
親方、ムーチョ
と共にキャビンで過ごします。
さすがは外房
揺れが半端ない(°Д°)
釣り場に向かうだけで30分以上です

釣り場に着くと
一斉にスタートです
水深は30メートルほど
風下なので有利と言われる糸が
船の下に流れてます。
何度か底取りをし直しつつ
アタリを待ちます。

最初にあがったのは
右舷ミヨシの方
『おお~ピラメだ』
テンションが上がります

しかしその後アタリがありません

軽く移動します。

同じく30メートルほどのポイントです

黙々と底を取り直しながら
アタリを待ちます

時たま根に当たるのを
勘違いしつつ
ジーッと待ちます

たまにイワシの状態を確認しつつ
待っていると

グググン

グググン

お?

グーーーーン!

乗ったー?

巻き上げると確かな重みが伝わります
でもオマツリかも知れないから
暫く巻き上げると
そうじゃないようです

親方の友人の方に告げると
タモを準備してくれてました。



おおぉぉ!
なかなかのサイズです
※最後まで読んでください

まさか本当に釣れるなんて
ビックリです!

その後
アタリというアタリは
全くない時間が過ぎます

右舷では
その後アイナメとデカメバル
が上がったぐらい

左舷の親方は
アイナメとピラメを一匹ずつ

親方のご友人は
すっぽ抜けのアタリ一回のみ…

ムーチョ はというと…

ほとんど船酔いでダウン!!
あちゃー
水産高校出身なのに
外房の船の揺れに撃沈です

全体的に渋いようで
ピラメは1枚がトップ?
でした

陸にあがり
船宿さんにカレーをご馳走になり
鹿嶋港でバイバイしました。
釣れなかったからか
お土産にシラスを貰い
三時間ちょっとで
帰宅。

1枚でしたが
調理に取りかかります。



うん
なかなかのサイズでしょう


ん?

んん?





……??




はい
お分かりの方は
分かると思いますが



winkで言えば



翔子



THE ALFEEでいえば




タカミー!

そうです


しっかり右向き
カレイなんです!(爆)

立派なマコガレイでした~

ピラメ釣りに行って
カレイって

東京ドームに野球観に連れて行ってもらったら
日ハム戦だった気分です…(笑)
(日ハムファンの方すいません)

でも誰が釣ったピラメより

でかかったんだから!!
( ノД`)…

ピラメのカルパチーヨ食べたかったから
母ちゃんから
『煮付けね!』という
コメントを断固拒否!(笑)


エンガワをわさび醤油で頂き



昆布締めにして配達

でも真子がたくさん入ってたから



兜と一緒に煮付けました

やっぱり煮付けうめー…(悔しい)

という
まぁ結果に終わりましたが
ぜひ次回もまたチャレンジしたいと
思います!