【雨】彼女と釜飯とニジマスの巻 | ゴッちゃんの釣りブログ

ゴッちゃんの釣りブログ

『人は生きるために食べる』
と言う人もいますが
『食べるために生きる人』も
ここにいます
食べたいから食べたいものを釣る
食べたいから皮から餃子を作る
そんなブログです

気軽にコメントしてくださいね
(^_^)/

皆さんこんばんわ!

今日も彼女の雨女パワーに
完敗の

僕です。(;゜∇゜)

昨日は晴れてたから
今日は大丈夫だろう?と思ってたんですが…
やはり
でしたね…。

でも
ある程度慣れるものですね
ボートで釣りするわけじゃないしそこ!?

今回は
前回江ノ島だったので

に行きます。

紅葉を満喫するには早すぎますが
目指すは奥多摩
といっても東京の真ん中辺りに住んでる
僕らからしたら
そんなに遠くもないところです。

朝9時に迎えに行き
当然の如く雨の中ドライブ

今日は特に何するとか
決まってません
通称『行き当たりばったりデート』です。
そうはいっても
ある程度は考えてます

①紅葉の観察
②マス釣り
③温泉
④釜飯
⑤マス釣り

という感じです

はい。(^-^)ゝ゛

ええ、

釣りしたいですとも!www


という感じですが
彼女は
マス釣りしたこともなければ
食べたこともない
そうです。
調教
レクチャーのしがいがあるってもんです
(   ̄ー ̄)ノ

氷川に着きました。


皆さん
観てくださいよ
この青々とした木々を!(笑)
ちょっと黄色くなった感じです
フライング過ぎでしたね

こういう川を見ていると
先生のご自宅は
こんな感じのところなのかな~?なんて
考えてしまいます(´▽`;)
(いくらなんでも川過ぎだろ)

ん?
先生?

そう
先生といえば


なかいの釜飯ですね!
川井にはキャンプによく来てましたが
なかいに来るのは初めてです
このスカスカな時期、しかも悪天候にも関わらず
店内はお客さんで賑わってます。
私たちは60代のアベックと相席です((照))



こんな感じののメニュー

山菜おこわ釜飯

茸釜飯を頼みます



しかし
このメニューの中から
しめじラーメン(最後のメニュー)を
頼む先生は
やっぱり男気あふれますね(^_^;)



茸釜飯が来ました
水炊きが旨そうです


もちろん焼鳥も頼みます

釜飯はホカホカで
水炊きはダシが効いてて
焼鳥はジューシーです!
水炊きの鶏肉を食べきってしまったので
焼鳥の一切れを入れてコラボしました。

彼女の食べきれない釜飯半分水炊き半分まで
食べたので
満腹ですっ!( ̄¬ ̄)

さてさて
腹も満たされたので
店を出た後
おもむろに川に下りていき
『マス釣りできそうだね~』

なんて
つぶやいてみます

『マス釣りやれるとこあるの?』


Hit!!!(笑)

大丹波川マス釣り場がすぐ上流にあるのは
リサーチ済みです
(゜∇^d)!!

おもむろに川をのぼり


着きました!
よくある川を段々にせきとめた
棚田スタイルの釣り場です
釣り放題なので
午後1時過ぎに来る客なんて皆無
みんな朝7時から来るそうです

今日は台風明け一発目なので
天気はあいにくですが
10人ほど来てるそうです。



こちらが今回の餌のブドウ虫です
当店で販売中のハ虫類用より
30円安くなっております(笑)

人がいない場所にて
やってみますが
なかなか釣れず
周りのベテランのおじさま達は
釣っております。

『釣れないね~』
なんて彼女から言われてしまいます…
(;´д`)

まずい
釣りが面白い事をなんとか伝えねば!

そこに
見知らぬオジサマが…
『そこは釣れないよもっと上に行きなよ』
と声を掛けてきました。

大津で言えば
『岸よりじゃ釣れないよもっと中根に行きなよ』
的な発言かな?(笑)

とりあえず言われるがまま上流にあがります

『あんたたち今さっき来た人?なら放流してあげるよ』
だそうです

(あぁここの人?)( ̄▽ ̄;)
↑この時点まで一般の釣り客だと思ってました(笑)

その後放流してもらったばかりの
ピチピチのニジマスを釣り


彼女にも釣りを満喫してもらい
(1匹釣りました)


豪雨になったので退散しました
( ノД`)…
一時間ほどしか
釣りしてません…


その後戻る途中の温泉に浸かり

友達のお宅で


釣ったニジマス(6匹)を
塩焼きとムニエルにして
みんなでワイワイ食べました

彼女は
『川魚初めて食べるけどおいしぃ~』
だそうです

『ね?結構引いたでしょ?』


釣り味についての感想を
引っ張りだそうとしましたが
魂胆が見え見えだったからか
釣りの楽しみには触れられませんでしたとさ…
(´ 3`)

でもまぁ
終始雨の中
充実した休日を過ごせたことに
感謝です。

P.S.
先生、なかいの釜飯プッシュ
ありがとうございました!
彼女も美味しいし
なにより雰囲気が好き!だそうです。
焼鳥もジューシーで旨かったです!
(* ̄∇ ̄)ノ