【食】干物初挑戦 | ゴッちゃんの釣りブログ

ゴッちゃんの釣りブログ

『人は生きるために食べる』
と言う人もいますが
『食べるために生きる人』も
ここにいます
食べたいから食べたいものを釣る
食べたいから皮から餃子を作る
そんなブログです

気軽にコメントしてくださいね
(^_^)/

皆さんおはようございます

手のマメが、
手のマメがぁ~
(;´д`)

僕です。

アジの開きは


こちらも初挑戦のサバのみりん干し同様
うまく干し上がってました!
野良猫から、うちの愛猫ミルキーちゃんが
守ってくれてたのかな?(=^ェ^=)
たぷん、絶対寝てただろう…

昨晩は水曜日にお届け出来なかった
友人宅にアジ詰め合わせのお届け


5人家族(※子供二人乳児一人)
なので
開き4枚、アジフライ(未揚)、三枚に下ろした身

の詰め合わせです
このプラパック、最近餃子より魚の方が
使う頻度が高い…(^_^;)

お返しにカスティーラいただきました



帰ってきてから
自分の料理に取りかかります
干物にした
アジとサバ、どちらも頂きます


サバ、ナメてました…
結構焼くと脂パチパチ…

うまそう…

サバ…
ほとんどN氏にくれてやったのですが
もっと持って帰るべきだったか…(-_-;)

あとは
残ったアジを


なめろう丼にしました
2/3は
シソ、ショウガ、ネギと
叩きまくってなめらかなアジにします
1/3の身はタタキクラスに残して
最後に和えました(^_^)/



シンプルな夕飯
サバナメてました(再び)
夏のゴマサバほどではないですが
これなら十分いけます
アジも朝食べた一夜干しに比べて
また旨味が凝縮されて
美味しかったです( ̄¬ ̄)

そういえば
魚を開く時に
例として
うちの母ちゃんから
親戚に貰った
金目鯛ホッケの干物を見せられました
アッキーさんのブログを知られたら
金目鯛釣ってこんかい!』って
言われるな…と
ドキッとしましたが(笑)
『深海だから、釣りでは無理~(;´∀`)』
とごまかしておきました。(汗)

次回はもちろんイナダも釣りたいですが
サバの文化干しにもチャレンジしてみたいですね!
N氏を連れていけば
サバには困らないかな?┐('~`;)┌


今回も
海に感謝です♪