Ryuzy モトリークルー
ここ連日はモトリークルーを観る為にZepp東京に通ってました(笑)
知ってる人も沢山いる様に、彼等のキャリアは膨大な音楽ジャンルの集合体であり、もはやジャンル分けが不可能。だから日本だとV系やメタラーやパンクス等の幅広い客層が彼等のライブに来ていた。
なかなか良い時間を過ごせたよ

知ってる人も沢山いる様に、彼等のキャリアは膨大な音楽ジャンルの集合体であり、もはやジャンル分けが不可能。だから日本だとV系やメタラーやパンクス等の幅広い客層が彼等のライブに来ていた。
なかなか良い時間を過ごせたよ


Jostarion 機材リニューアルとiPhone5
をー新しい展開として新しい音を追求するなかで新機材や新しいサウンドが欲しいですな、とりあえずDJのブースはリニューアルするかと。
早めに動くかなぁ
今月はハロウィンが楽しみだ!
しかし、今日発表されるiPhone5も気になる
iPadはソフトをいれるとDJエフェクターとして使えるのだが。
やはりPCなサウンドも必要だが、
一昔前はステージにパソコンをいれてたバンドが途中で演奏が止まっていた、
ステージにある電圧は照明でいきなり変わるので、パソコンがバグるのだ。
今はそんなにないが、パソコンに頼りすぎてもねぇ
結局、ライブは人間がやって人間を見にくるから
生がいいわけじゃない。笑
と、1番パソコンでクリエイティブな事をする私が、
生や生演奏がどうの!?
と言ってしまいますが、
私は生楽器はほとんどできます
ドラム以外
ただ、ハイテクにはかなわない部分はありますなー
早めに動くかなぁ
今月はハロウィンが楽しみだ!
しかし、今日発表されるiPhone5も気になる
iPadはソフトをいれるとDJエフェクターとして使えるのだが。
やはりPCなサウンドも必要だが、
一昔前はステージにパソコンをいれてたバンドが途中で演奏が止まっていた、
ステージにある電圧は照明でいきなり変わるので、パソコンがバグるのだ。
今はそんなにないが、パソコンに頼りすぎてもねぇ
結局、ライブは人間がやって人間を見にくるから
生がいいわけじゃない。笑
と、1番パソコンでクリエイティブな事をする私が、
生や生演奏がどうの!?
と言ってしまいますが、
私は生楽器はほとんどできます
ドラム以外
ただ、ハイテクにはかなわない部分はありますなー


