★第98回 ドジョウが地震を予知!? | ★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

~ジブリ大好き中学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

2018/6/19 ≪毎週火曜日 定期更新≫

 

本日の東京ジブリ水槽


 

東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」管理人です。
我が家のドジョウ6月14日から様子がおかしいんです!
地震前の動物の異常行動はよく知られていますが…

 

 

 

 

 

そもそもドジョウと地震の関係は?

 

地震が発生する前に地中深い場所で地殻変動が起こり地中で岩盤崩壊が起こるときに発生するバルス電磁波が地上に出て空中に伝わり水槽の中に電流として流れるという。
この流れた電流に敏感に感じるらしい。

魚はこの電流が流れている時に痛みを感じるそうで水槽内で暴れたり、逆にじっとしたり、フレミングの左手の法則のように流れる電流に並行して痛みを和らげるために同一方向に向くらしい。


大阪大学名誉教授 (故)池谷元伺氏の実験では水槽に電磁波を発生させると一斉に同一方向を向いて整列した結果があります。

 

 

 

 

 

 

大暴れ派 じっと派

 

ドジョウの地震前の異常行動報告は近年多くなっているようです。


A:水槽内をぐるぐる回る
B:水槽内を休みなく上下に行ったり来たりする
C:水槽内でじっとしていて隠れたままになる
D:水槽内の飾りなどをこじ開けるように傾けたり倒す

 

我が家のドジョウ達はA~Dのパターン全てが該当しています。

 

 

 

 

 

 

阪神・淡路大震災(1995)

神戸市:水槽の砂利の下にずっと隠れて姿を見せずにいた。
大阪市:発生の2日前からドジョウが暴れ始め水槽の側面にぶつかって★に。

 

 

東日本大震災(2011)

横浜市:発生の2日前の3月9日小学校から帰宅したお子さんが、「学校のドジョウの様子がおかしい。休み時間ごとに見たけど、変な動きばかりしているから、大地震が来るかも」と言ったという。

 

 

我が家の例(2018)

 

東京大田区:6月14日(木) 各ドジョウが上記A~Dの行動を始めました。
シマドジョウ:B行動
プラチナラインローチ:C、D行動
ブラッククーリーローチ:A行動
スジシマドジョウC行動

 

発生時刻:2018年6月16日 11時09分ごろ 震源地:千葉県南部 マグニチュード:4.5 最大震度 4

       上記地震発生後も行動が継続

発生時刻:2018年6月17日 15時27分ごろ 震源地:群馬県南部 マグニチュード:4.7 最大震度 5弱

 

これ以降はブラッククーリーローチ:A行動のみになりました。
遠距離ということもあり、昨日の大阪の地震には他のドジョウは反応しなかったようです。

今回のこの変化をいち早く感じたのは娘です。
水槽前で観察していた時の娘の一言「ブラック・クーリーローチ何やってんだ?w」


たまたま通りがかった私に娘が教えてくれると水槽側面ガラスを2匹でグルグル円を描くように休みなく泳いでいました。通常ブラック・クーリーローチはエサあげ以外は隠れていることがほとんど。

これも娘と水槽を観察しているからこそ気づきました。

 

 

次回をお楽しみに♪

 

 

 

《姉妹ブログ》
小学校入学前の幼児・小学生専門情報ブログ
今週のテーマ★あなた あなたのお子さんはどっち?利き手の秘密 アメブロ