いつもの叛逆からウインク

 

600後半まで連れてかれ、ソウルジェム青青青から中途半端に黄黄黄へ変換真顔

 

前記事の通り、ここんとこ赤ジェム40%ですらスルーしまくってるので諦めモードでマギカチャレンジ、すると黄ジェム3%はあっさり通す嬉しい誤算爆  笑

 

通常時の道中、穢れ中2回吸い込みはあったので10pt以上の穢れ(33%以上)なのでワンチャン有るなと思ってたら、予想通り最終画面でくるみ割り突入ウインク

 

ただ歌も無く継続保証なしの4戦目 突入時に弱チェ

 

継続してくれんかなと思った次ゲーム

金枠で追撃赤以上が確定する さやか&杏子エピソードおねがい

 

 

 

で、その追撃がまさかの虹でまどか&ほむら追撃でしたびっくり

 

状況から4戦目突入時のセット継続抽選の追撃赤(0.4%)に当選→継続ランク昇格抽選(弱チェ時6.3%)に当選したと思われますニコニコ

 

いやだからそういうのより40%をコンスタントに引けよとw

 

 

悪魔ほむらゾーンへ移行し、250枚終了。。

 

2月に入ってたしか4回?くらい引きましたが最高枚数がこれ。。

 

ヤレてるようでとことんヤレない、2月はヤレなさの極み

 

 

 

 

 

でも悪魔ほむらモデルの時計が届いたので3月は大丈夫です←

 

 

 

 

10スロ新台 筆頭

 

BASARA2は好きでよく打ってました。3は今一つだった、というか一瞬で稼働飛んだ気がしますが。。BASARAシリーズは気になるのでちょっとだけ打ってみようと回すこと数ゲーム

 

筆頭燃えたーw

 

明らかに熱い感じ。。

 

筆頭ドヤ。

 

なんかあっさり当たりました爆  笑

 

でもまぁ、案の定REGっぽいやつ爆  笑

 

 

REG後の高確のレア役から?

なぜかARTには入ってくれた模様、さすが10スロ筆頭ウインク

 

20スロじゃこうはならない←

 

スイカで小十郎出てきて。。

 

ART中は、押し順や「!」マーク等、何でもいいからナビが6連続するとステージが上がっていき、3ステージくらい上がると良いことある的なゲーム性。

 

レア役後はナビ保証があってハズレ目でもナビが出るので必然的に連続し易い感じでした(解析等一切見てないのでなんとなくで書いてます←)

 

 

最後チャンス目で刺すニコニコ

 

ART中のモードはもう1種類あり

当然内部的には同じですが、こっちは女性キャラでハートを溜めていく感じのモード


たぶんむさ苦しいのに飽きたら視覚的に楽しむ

いわばモンハン狂竜の温泉みたいなやつです←

 

とにかくどちらかのモードでステージ上げてくと、

次はヒーローズパーティってのに入ってくれて。。

 

あとはパーティをどれだけセット継続させられるか、要はどれだけパリピになれるかです←

 

パーティー中は10000天貨溜める度にいろいろ抽選やってます(ざっくり)

 

 

なんか色々わちゃわちゃあった割にはメダル全然増えませんでした爆  笑

 

 

 

別日に、同じ10スロの筆頭

 

前任者時間なかったのかヒーローズパーティ中で落ちてまして、もちろん拾うw

 

しかし50枚取れたか取れてないかくらいで残りゲーム数表示出てきました(有利区間完走間近)

 

とりあえず純増ひどないかこれ爆  笑

 

 

 

 

 

そうそう、今月に入って美ら沖が撤去され、ちょっとした喪失感を感じていたところ、とうとう待ってた仕様の台が5月に出てきそうです。正直このタイプの完成形にはならないと思いますが、完成系へのステップアップの段階と思えば、充分な仕様だと思われます。
 
 

沖スロといえばパイオニア

 

パイオニアといえば

 

ただ、4号機のそれと違って、今の6号機時代に寄せた仕様といったらよいのか、どうもボーナス中の1G連(BIG連)に比重を置いてるらしく、そこはマイナスの意味で気になってしまうところです。
 
1G連よりも、32G以内128G以内やゾロ目、とかに熱さを回してくれた方がゲーム性としては絶対面白くなるように思います。1G連の事前告知はいらなかったなという印象(光るって分かってる状態で光るより、光るかもと期待して回して光った方が間違いなく面白いと思うので。)
 
ただまぁ有利区間との兼ね合いと、出玉減少区間を嫌がる風潮に対しての配慮で、今はこういう仕様でしか作れなかったのかなと解釈すればよいのかなと。ニコニコ
 
有利区間移行時の仕様次第では、美ら沖のように実質一撃2400突破もあるのかな?なんだかんだ美ら沖を超えてほしいという期待込みで楽しみではありますニコニコ
初期3000台らしいので、そもそも近場ホールに設置されない、打てないという可能性も充分にあります爆  笑

 

 

 

昔少しブログに書いたかもしれませんが、当ブログIDは god-siomahal で登録してまして、

 
godは言わずもがなですが←
 
siomahalは、シオマール(4号機沖スロ)のことで、簡単にいうとパイオニアが作ったビッグシオ(インド版←)みたいな台から取ってます。
 
過去を遡って1番好きで1番打った沖スロがシオマールなんですよね。当然美ら沖以上に面白いです。おそらくあまりイメージ持たれてないと思いますが、ハナもキュインも大好きな沖スロ中毒者フリークなのですニコニコ
 
昔と違って、今は勝てるかどうかという第1フィルターを掛けてしまうので、極端に打つ機会は減りましたが、昔はハイビ、シオサイ等のAタイプもよく打ってました。(妙に連荘することがあるので当時はAタイプじゃなくストック機と思いこんで打ってましたが)
 
で、このシオマール、ゲーム性は色々と熱い法則があったりでハマる人はハマる台で、当時、沖スロにしては意外とどこのホールも5-10台くらいは設置してそこそこ埋まる台だった記憶があります。当時はどの台でも大体埋まってたかもですが爆  笑
 
 
まぁとにかく筐体デザインやら、音、光
 
とにかく胡散臭さがすごい台でした←
 
 
 
ね←
 
 
 
 
BIG入賞ファンファーレはニワトリの鳴き声付きだったり。
あとリプレイ入賞音は基本は像の鳴き声で、たまに牛の鳴き声に変わります。
どんだけインドやねんとw
 
ちなみに牛の鳴き声の場合、20G以内の告知に期待できます
期待度はそこまで高くなくそこそこガセもあり、当たるかどうかのバランスが絶妙でドキドキできます。
 
パイオニアといえばリールサイドランプ、リプレイ入賞時は基本3回毎に1回青く光るのですが、その法則が崩れると熱いとか。(あれっ?2回前も光ったよな?さっき光ったのにまた?とか。)リプ以外?でレバーオン時とか第3停止後に白く光ったら熱めのRT解除近い示唆だったりもありました。
他は、リールの前面に5ラインのLEDランプがあったのですが、これが赤や紫、光った色によってRT解除が近い示唆とか。無音がどうとかいろいろと。。
 
 
でも妙にクセになるというか、惹きつけられるものがあったというか、ほんと演出やゲーム数で熱くなれて楽しかったなとニコニコ
 
毎ゲーム音と光が織り成す演出から、高まるRT解除期待感がめちゃくちゃ面白かった、そんなシオマールで思いだすのが、当時都内の某エス〇〇で打ってた時の話。
 
 
たしかボーナス連荘し、128G超えた後に比較的早い引き戻しして、また連荘みたいな感じで気分よく打ってると、隣で打ってた方(イケメン風)が愛想よい感じで声かけてきたんですね。
 
イケメン「めちゃくちゃヒキ良いですねー。」
 
ゴミ「いやいや」
 
イケメン「僕も最近好きでよくこれ打ってるんですよー。」
 
ゴミ「へーそうなんですねー」
 
↑いや分かる。全く気の利かない、救いようの無いくらいしょーもない返しなのは分かるw
冷たい返しして悪いなと思いつつも、そんな不意突かれても気の利いたこと言えんしw
(ていうかこう言うしかなかってんみたいな状況って誰しもありますよね?←)
 
で、少しして、そのイケメンがまた話掛けたそうな雰囲気だったので顔を見ると(後で思えば気づいてくれないからヤキモキされてたのかもしれませんw)
 
イケメン「●●●(ダンスグループ名)的には、今これ(シオマール)なんですよねぇ(照)」
 
と言われ、
 
当時、そのグループは結構有名だったので知ってましたが、さすがにメンバー一人一人の名前や顔までは知らんがな、という話でw
 
それでも
 
ゴミ「あぁ!あのっ!?」
みたいな感じで、頷きながら指差しジェスチャーし驚く素振り←ひでぇw
 
イケメン「そうなんですよー(笑顔)」
 
その後、何か話したかどうかは、もう記憶が無いです←
しばらく打ってると、たぶんグループメンバーぽい雰囲気の方が来て一緒に去って行かれました。
 
今思えばあの方にはだいぶ失礼な対応をしてしまったなと反省。今でも「シオマール」というとあの時が思い出されます。
 
でもまぁもう時効ですよね←反省してねぇw