4月になり子ども達は新学期を迎えました。


娘さんはとうとう受験生。

高校単独なのでもちろん大学受験が必須。

3年生からは国公立大文理、私立大文理とクラスが完全に4つに分かれるので国公立文系に入ることとなりました。

高3では毎月、後半になると月2回ほど外部模試を受けることになる。

4月は登校2日目からベネッセ記述模試あり。

国文クラスは静かで遅刻者もなく穏やかなクラスとのこと。

2年の時は遅刻者も多くうるさいクラスだった模様←一番上のクラスだったのに驚き

新学年始まって早々に担任の先生からも挨拶メールがやってきたし頼りになるかな。

このクラスで一年頑張ろう。

また第一志望大学の受験に向けて、英語塾にも通い始め国英を取ることに。

国公立クラスだから勉強する教科も多く7時間目まだある日もあり、そのまま塾へ行く日は夜弁も持って塾へ行くことに。

悔いのないようにね。






一方息子くんの方は中2になり、クラスも先生も変わり日々周りの様子を見ている毎日だそう。

先生は担任団の中では若い先生だし経歴も変わっているので面白いらしい。

クラスのメンバーはクラスチャットも発言者が3人くらいで、こちらもまた静かなクラス?

しかし息子くんの学校。

保護者は年2回の保護者会しか行かないので様子を知ることも難しい。

昨年一年PTAをやってみたけれど、担任の先生から息子の様子を聞いてみてもそこまで知らなさそうだった。

問題もないので個人的にメールのやり取りをすることもないし、男子47人もいたら全員把握することも無理だろうな。

なので三者面談も問題があればやるけれど、何もないならなし。参観日もなし。体育祭も子どもだけ。

学校へ行くのが面倒な保護者にはうってつけの学校かも?!

ちなみに中1では5教科はまずまずの成績、副教科がボロボロで全体の平均下げていた爆笑

学校の英語では評定8取れていたので、鉄緑の英語は辞めることとなりました。

自力で頑張れ。



とりあえずこの一年は息子は放置で、娘を見守ることとなるでしょう凝視