娘さんが昨日持ち帰った夏期講習のお知らせ。


 


中学生はきちんと中身を見てから渡してくれるので金額を見てしまったみたいてへぺろ
「お金大丈夫?!ガーン
と家計を心配してくれてた(笑)

受験生だもん、大丈夫!!
ガッツリ講習あるし、頑張って貰わねば!!
中学受験の息子の夏期講習代を考えれば安いもんだと毎回思う。
そんだけ小学生は手がかかるのね?
しかし、2人分の夏期講習代。
来年は娘は安くなるとして、息子の受験生の年。
…覚悟しなければ。



今年の学校の夏休み、去年の2週間ほどに比べると1ヶ月!と夏休みらしい日数になってた。
ただ、そのほとんどが塾。
1ヶ月ちょっとあるのにフリーな日は1週間ほど。
思ったよりあったてへぺろ
その間に都立の学校見学もあったり。
去年はダンナと日比谷、小松川へ行ったはず。
今年は本命の2校の見学だ!!
ちなみに学校見学より塾優先!ですって。
勉強が疎かになっては入学も出来ませんからねガーン


さあ受験生らしくなってきたーーーニヤリ



でもって、お金のかかる息子の話。
4年生時はオンラインの難関ゼミを受講したけど、5年の今年は対面授業。
校舎はバスで行ける距離で助かりました。
でもって同じ校舎からは仲良しくんとニ人のみの参加だったよう。
うん、だって君の学校運動会だったものねグラサン
あとは難関コースの校舎の子が多かったよう。
男女比は5:2くらい。男子多め。
休み時間はみんなで会話したりしたの?と聞いたら、慎重派の息子はポツンとしてたみたい。
でも友達出来た!!って言ってた照れ
それ授業中に話してたってことよね…ヤメロー。

去年は大勢でオンラインでの授業。
初めての参加なので難問についていけなかったり、チャットが荒れて先生が常に注意してたりと、カオスな印象だった気がする。
やはり対面授業はいいね。
思ったより疲れてなかったし。
一年で成長したのかな。
内容も、難しかったけど解ける問題も多かったようでした。
授業内でやれなかった問題をやってくるように、と言われているけれど通常の宿題を優先にとのことでした。
さてさて、やれるかな??
国語は漢字のみのテスト。
他の人のを記事を見ると、部首とかそういうのもあったみたいだから先生によって違ったのかな?
助かったぜいニヤリ