2022/3/1~2022/7/28の5ヵ月で73kg→63kgまで落としました。1ヵ月2kg減量と考えたら妥当な数値。明日から増量期のフェーズに移ります。ごはんいっぱい食べられるね(笑)(なぜ平日の金曜日からなのかについては、金曜日に休み取っているから)

 

減量期の食事のメニューはこんな感じ

 

朝(350kcal)

 

オートミール

無脂肪牛乳

卵2個

クレアチン

 

昼(600~700kcal)

 

実は決まっていない。会社の弁当頼むとき多いから(笑)量的にみて700kcal程度とみている。弁当食べないときはコンビニでカロリーとPFCバランス考えて買う。

 

コンビニの時に買うもの

 

鳥そぼろ

鶏むね肉使用のサラダ

メンマ(好きだから)

 

など。ただし日によって変わるが、700kcalは死守。

 

間食(100kcal)

 

ザバスのプロテインドリンク

 

さすがにシェイカーを会社に持っていくのは無理です。冷蔵庫あるけどスペース取ってしまうので顰蹙買う。

 

夜(700~800kcal)

 

パスタ

焼き豚

サラダ

こんにゃく麵(カロリーも低く、個人的に最高のメニュー)

 

または

 

ごはん(150g)

鮭(非常に重宝する)

サラダ

こんにゃく麺

 

こんな感じ。合計1,850~2,000kcalで過ごした。ただし、週1で3000kcal程度摂るリフィード実施。その時は炭水化物のみ通常の3倍近く取ります。タンパク質と脂質は減量時とほぼ同じ。リフィードは減量期のモチベーション維持という意味でも、ホメオスタシスの破壊(笑)的な意味でも必要。

 

 

とまあ書いたけどしばらくこの生活とはお別れです。7/29から増量期(毎日3000kcal)になるけど早速明日、半年ぶりにマクドナルドに行きます(笑)あと寿司たくさん食べる。食パンも明日から毎日です。ひたすら食べる&筋トレ。

 

増量期は1月の年始終わりまで続けますけど、そこまでで重量がどこまで伸びるのやら…

 QOL(Quality of Life)生活の質という意味。人生楽しめているかーという指標。僕もアラサーでありまだまだこれからというときにQOLを上げられると思われる、またその逆で下げると思われることを書いていこうと思う。

 

 

QOL上げられること

 

・運動

 

 はっきり言ってコロナ渦なので運動が非常にしにくい。しかし、その状況下でこそ運動するべきと思う。僕の場合はジムに行き筋トレすることが習慣である。やっぱり運動した後というのは非常に気持ちいい。僕の場合は1人でもできる筋トレを非常におすすめしたい。アンチエイジングという意味でも非常に効果が高い!さあ今すぐジムに登録しよう!

 

・趣味を目一杯楽しむ

 

 僕の場合はゲームをすることである。ゲーム次第だがコスパ〇である。人によってはマリオカートやスプラトゥーンを数千時間もしているからコスパがすごいことになっている人も。僕の場合は最近女神転生Vにハマっているが40時間弱やっているが、メインシナリオいつ終わるんだ…というレベル。かなり楽しませてもらっている。次は風化雪月無双でもやるつもり(もう買った)嫌なことを忘れるくらいハマろう。でも学校と職場には行けよ!あと予算に気を付けましょう。

 

・睡眠

 

 最低6時間は眠りましょう。夜更かしはQOLが非常に下がる。僕は7時間寝るようにしている。

 

・読書

 

 最近ハマった。図書館で借りたらタダ。しかも知識も手に入る。時間もつぶせるのでコスパでいえば最強レベルである。デメリットなんてあるのと思うくらい。(しいて言えば買いすぎると金がかかるくらい)

 

・朝散歩

 

 最近樺沢紫苑先生のYOUTUBEで紹介されていたり、本でたびたび紹介されていたのでやってみようと思った。起きて1時間以内に5~30分程度朝散歩するという非常にシンプルなもの。僕の場合は20分程度の朝散歩をしている。活力がわく、睡眠にかかわるセロトニンが出るといったプラス効果が多い。今の時期なんて一番朝散歩が最高の時期なのでぜひおすすめしたい。

 

以上が僕のおすすめするQOLを上げること。次は逆に下げることを書く。

 

 

・悪口ばかりいう

 

 ネットでありがちなんだけど本当にやめましょう。解決策は関わらない事。

 

・寝不足

 

 翌日がしんどいです。QOLをめちゃくちゃ下げます。最近だとVtuberの配信が深夜帯多いけど、正直僕はリアルタイムで見るのをお勧めできない。明日が休日ならともかく、平日なら学校や仕事もあるので単純にきついという理由。切り抜きで楽しんだ方がいいと思う。僕もVtuber見るときあるけど切り抜きがメイン。リアルタイムは厳しすぎる(平日だろうが休日だろうが11時に寝ている)

 

・家に引きこもる

 

 外に出て太陽の光を浴びた方がいい。セロトニンが作られなくなるためちょっとでもいいので病気以外であれば出たい。

 

・食事が偏る、ジャンクフードばかり

 

 病気の元。しかし反対に我慢しすぎもよくないので週に1日くらいは羽目を外してもいいと思う。(運動はした方がいい)僕の場合は週1でリフィードしているので、その時に好きなパン・和菓子・肉を大量に食べます(笑)サムネはジョイフルのチキンとパンでこれはかなりお気に入りの組み合わせだったりする。減量期だからこれしか食べてないが…増量期なら普通にステーキとか食べたりする。

 

 

以上だけど、個人的なQOLの上げ方を挙げたので参考に。

中々このゲームの仕様がわからなかったが、90%くらいはわかってきたのでここに書く。

 

1.スカウトメンバー決め方(優先度)

 

Answer 最初から上級職≧足りない職>高レアリティ

 

 

 個人的に非常に重要なのは低確率だが、いきなり上級職の生徒が来るパターン。(上記の場合はいきなりワーロック・インペリアル)なにせ育成がかなり省けるので10レベル分得である。その分早期にEXスキルマシマシにできるのでいきなり上級職生徒がいれば優先して選んでもいい。ただ、既に被るとかあれば無理に選ぶ必要はないか。とはいってもこれは物語後半の方である。なおレアリティについては☆1~5といきなり上級職の6(実際に6はないが、個人的評価)があるが、前半は1~3、後半だとほぼ4~6と1~2はでない、たまに3だし、もう好みでいい。上級職についているかはかなり違うと思う。なおあまりに職が偏ると攻略が難しいので攻撃・攻撃・魔法・魔法が一番いいかも。

 

 

2.効率のいい育成は?

 

Answer 下級職引継ぎを繰り返して上限&成長速度を上げ、EXスキル6つ限界まで埋めたら上級職にクラスチェンジ

※EXスキルについては次の項記述

 

 

 まず下級職のレベルををひたすら伸ばす→レベル10になったら上級職に行かず別の下級職にクラスチェンジ(はじめはシステムになれるために上級職でもいい)→引継ぎで下級職のレベル上限を引き上げられるようになるので上限いっぱいまで上げたらまたクラスチェンジ→etc この一連の流れを繰り返す。

 

 上限レベルが上がると成長速度もその分加算される(上限19なら1.9倍)のでほぼ確実につくであろう下級職を極めることが強くなるための秘訣だろう。MAXになったら別の引き継いだ(〇〇流ワイルドファング)クラスでまた高速で上げたらすぐにEXスキル6つにできる。ちなみにEXスキルは上級職だといっぱいつけられるというわけでなく単に上がった合計レベルで判定されるため、成長を早くできる下級職周回の方がEXスキルマシマシにできるため下級職を重視、EXスキルが6つカンストしてから上級職にクラスチェンジするというのが戦略だろう。上級職がいいのは固有スキルと能力の伸びであり成長速度とEXスキル埋め速度は下級職の方が速い。

 

 

3.EXスキルってさっきからやけに言っているけどそんなに強いの?

 

A かなり戦闘難易度が変わります

 

 

 EXスキルはいわゆる技系(ライトニング)やステータスアップに絡むものである。最初は1つ(最初から上級職のキャラは2つ)だが、レベルが上がるにつれて最大6つまでつけられるようになる。当然ながら多い方がよりステータスを上げられ、かついろいろな技も使えるので6つも付けられると格段に強くなる。早く6つ付けられるようにするには上に書いたとおり

 

・スカウトに上級職所属がいれば下級職10の状態で来るので有利

・引継ぎで上限上げ&成長速度を速める

・引継ぎが後回しになりがちな上級職より引継ぎ頻度の高い下級職をメインに据える(個人スキルも下級職のレベル20等があったりするのも理由)

 

という感じになる。

 

 

4.付けるべきEXスキルは?

 

Answer 下記参照

 

 

個人的につけた方がいいなというのは

 

・ガードマスタリー   ガード時防御アップ       (ガードを頻繁にするという意味では前衛は特に)

・エクストラチャージ  ガード時追加でチャージ     (特に猶予の長くなりがちな魔法職)

・背水の陣       逃げ場の少なさに応じて攻守アップ(このゲームの仕様上角で戦わざる負えないので)

・ゴーレム召喚     攻撃方向がゴーレムに向かう   (特に錬金課がいない場合)

・長期戦の備え     数ターン経過でAP回復      (ボス戦は特に)

・各種クリティカル系                  (ヘビーウエポンなど)

 

 この中ではゴーレム召喚は非常に強いので錬金課orゴーレム召喚で最低1人は欲しいところ。ただし、錬金課が出るのは大課題5のあと。ただ、このゲームランダム要素がかなり強い部分もあり、このEXスキルも例外でないので上記がもっと強くなるとか微妙になるかは運次第。

 

 

5.強力クラス・編成

 

Answer ※あくまで戦闘能力。トレハンとかは考慮しない。

 

クラス(下級)

強 戦士・ガーディアン・ワイルドファング・クレリック(強いというか回復役)

中 錬金術師・ソーマータージー

弱 スマイルブリンガ・コマンダー・レンジャー

 

クラス(上級)

強 侍・ワーロック

中 双拳独歩・プレアデス

弱 タキオンスター・忍者・インペリアル

 

編成

 

戦士・ガーディアン・ワイルドファング・侍(上級職)の前衛で2枠

回復役で1枠(クレリック等)

魔法攻撃役で1枠(ソーマータージー等)

 

が望ましい

 

 

 ぶっちゃけ言えば戦士・ガーディアン・ワイルドファングの3つが強すぎ(笑)クレリック(ワーロック)は回復役なので強いというかほとんど必須。いなければ別の魔法職であるソーマータージーか錬金術師で対応。戦士・ガーディアンの上級職の侍も強力なのでこの辺りいると楽かも。なおワイルドファングの上級職の双拳独歩は正直ナックル・槍が微妙なのかイマイチな気がする。(個人で得意武器が斧刀なら別)下位職のワイルドファングの方が強力な斧使えるのでこっちの方が強いと思ってしまった。

 

 逆に(武器性能がいまいちなのか)コマンダー・エンジニア・スマイルブリンガは戦闘能力としてはイマイチです…スマイルブリンガは補助がそこそこ役に立つのでまだましかもしれないが。

 

 ただ、武器の威力・技の内容についてはハクスラ要素というかランダム要素が強すぎるのでプレイヤー次第になってしまう。強い武器がいっぱい使えるクラスのキャラを連れてくるのも手か?

 

 とはいっても別に戦士・ガーディアン・ワイルドファングがいなかろうが難易度的に詰むということがないので好きな編成で行っても問題ない(笑)でも回復役だけはいないとさすがに詰みます。ちなみに上級職だから下級職より必ず強いということもない。

 

 

6.強力技とかは?※HP・AP回復技は実質必須だろうから除く

 

Answer 個人的な感想はあるが以下のとおり

 

 

・ゴーレム召喚(デコイ)

 ボス戦・強力な敵に対して超強力。囲まれた時でも敵の攻撃をそらすことができる。しかしチャージが20ターン近くあり頻発不可。しかしそれがあっても超強い!使えるのは大課題5クリア後で錬金科が追加された後なので大課題5以前であればクラックショット(弓)等で敵を侵入させない戦いにするとよい。錬金科の生徒を加入させてゴーレムを定期的に育てておくのも勝利の秘訣。

 

・光の盾(防御・魔防アップ)

 これもかけておけば生存率がアップする。ターンも5ターン等長めなので使い勝手もいい。攻撃を上げるリーンフォースの方に関してはターン数が2ターンしかなく少ないので盾の方がいい。ゲームの仕様上ガード多いしね。

 

・月光(後衛全体)

 威力が妙に高い?ただ、上級職の侍くらいしか使えない(または個人で得意武器)のがちょっと欠点。覚えると非常に強い気はする。

 

・ツバメ返し(ターンの最初と最後2回攻撃。ターン最後の方は非常に威力高い)

 こちらも威力が非常に高い上に2回攻撃である。ただし、攻撃を受けると失敗しやすいので見切りでダメージが入らないことを確認して放つこと。なおこれも刀なので侍じゃないと使えない。

 

・狂乱の舞(ノーリスクで4桁ダメージ出せる)

 5~7回も攻撃。相手1人なら2000以上のダメージも入ることも。斧なので戦士・ワイルドファングなど攻撃の高いクラスで使いたい。ただ、AP消費が高いこと、2人以上相手だと相手が選べないのが難点。同じく7回攻撃はセブンスクロス(小剣)があるけど、命中率がだんだん下がること、外した瞬間終わるので確定5~7回の狂乱の舞の方に軍配が上がる。

 

 他にもあると思うけど自分でやってなんか妙に強いなあと感じるのは以上の技。

 

以上書いたけど参考程度に。引き続きエンディング目指して頑張ります。

 

 まず1年の進行だが、スタートを5月とすると、

 

4月(新入生加入)→5月(小課題)→7月(小課題)→9月(運動会or合宿)→11月(小課題)→13月(閏月・テスト)→1月(大課題解禁)→2月(3年生強制離脱)→3月(小課題)→4月 ※6・8・10・12月はスキップ

 

 課題についてだが、まず大課題(1月限定・ストーリー進行に関わる)課題課題にも初級・中級・上級があり、さらにレベルが1~99まで設定できる。つまり自分に合ったレベルで挑戦できるのだが、武器のランクはレベル99の方が大きいという仕様である。しかし、課題の特徴として、途中であきらめても必ず1つは手に入るのでそこを利用して強力武器を手に入れてしまおうということである。順番として、

 

1.課題を選ぶ(大課題だとセリフが入るので遅くなる)

 

 

2.課題レベルを99にする

 

 

3.開始直後に中断からあきらめるを選択

 

 

4.運良ければ豪華武器ゲット(この時点だと攻撃30くらいしかもらえないが、もう74のものがもらえる)

 

 

 ただ、これには欠点があり、クラスポイントはほんのちょっとしか上がらないのであくまで武器限定であること、ただその武器も確定でないので注意。武器ガチャみたいなもの。あとこの方法するならとても早く年月が過ぎるのでキャラ図鑑埋めついでにやればいいかも。まえ卒業したキャラがまた来たりするのを見た(笑)

 

 

 このゲーム中々奥が深い部分があるのでまだまだ当分やっていこうと思う。仕様理解とかも少し難しめかも。また時間があれば書こうと思う。

 

最近はPrimeMusicでクサメタルを聞きつつブログを書いている。クサメタル≒RPGの音楽といってもおかしくない(笑)

 

…そんな冒険している気分で王立穴ポコ学園プレイしているが、色々試行錯誤を重ねてある程度は理解できるようになったので書こうと。今回はクラス関係。といってもまだ全部の職はなっておらず、上級職も一部しかできてないので今回は基本職かつ使ったことのあるものをピックアップ。書けなかった職は後日書こうと思う。

 

戦士・ガーディアン(傭兵科)

 

 

 チュートリアルでも出たオースティンが所属している傭兵科。基本的な運営は前衛での攻撃&盾役。4人パーティになるが、1人はこういう盾役はいた方がいいだろう。戦士は攻撃型、ガーディアンは防御型。なのでガーディアンはかなりの盾役、戦士はどちらかというと攻撃系。ただし、どちらもAPがすぐ切れがちなのでEXスキルの補強(APアップ)等欲しい。

 

クレリック・ソーマータージー(魔道科)

 

 

 チュートリアルでオースティンとともに出たシャーロットが所属。クレリックは回復系、ソーマータージーは攻撃魔法系。まあFFでいうならクレリック=白魔導士、ソーマータージー=黒魔導士という考え。この2つの内、クレリックは必須。回復役は必ず1人くらいは欲しいところ。

 

スマイルブリンガ(アイドル科)

 

 

 というか異世界にアイドルとかいるのか(笑)見た目がかわいい・かっこいいキャラが該当。なお魔法職に見えるが、使用武器が弓とサーベルと実は物理系の職である。スキルに関しては支援型で敵を倒すとAP回復等そこそこ癖が強い職である。戦闘能力としては正直低めなので支援目的くらい?あと運が高いので運に依存する部分(属性変化・クリティカル)が他に比べると出やすい。

 

ワイルドファング(獣道科)※大課題1後追加

 

 

 ナックルや斧を主体とする学科。体力が高く防御力もそこそこ高いため盾役になる。攻撃も高いのでアタッカーとしても優秀。しかし、APは低い。AP系のEXスキル等で補強してもいいかも。完全な前衛型のクラス。とはいっても運用は戦士やガーディアンとこれど変わらない気はする。前衛でナックルメインというのは今のところこれくらいしかない。ケモナーは喜ぶかも!?

 

エンジニア(技術科)※大課題2後追加


 

 ガーディアンや戦士同様体力や防御が高いので前衛の盾役向け。ただし、攻撃が高いとかでなく、妨害スキル(バリケードで侵入を防ぐ)や味方への援助(マイナス効果のマスの効果を打ち消す)のがメインになるためスマイルブリンガに近い運用法になりそう。スマイルブリンガと役割が被りがちなので味方のAP・HP回復=スマイルブリンガ、敵への妨害=エンジニアという感じか。

 

というわけでこれから王立穴ポコ学園やる人に対して序盤のクラスのことを簡単に言うなら、

 

戦士・ガーディアン・ワイルドファング 攻撃・盾役

クレリック              回復役(白魔導士)

ソーマータージー           魔法攻撃(黒魔導士)

スマイルブリンガ           主に味方の支援

エンジニア              主に敵への妨害

 

という感じ。覚えることも多いけど、頑張ってストーリー進めます。

 

 ゴールデンウィークセールにて、前から気になっていたので購入。インディーゲームで割と安いので暇つぶしにできるかなあというのが目的。ジャンルとしてはローグライク+SRPG+コマンドRPGの複合型に加え、ドロップアイテムやスキルがランダムに出現というハクスラ要素もある。ちなみにボイスはありません。アンダーテールみたいな感じ。というかアンダーテール同様地下世界の探索系RPGという感じ。

 

 

 まず、ホリィ(ガイド役)とハルディ(学園長)の説明があり、そのあとオースティンとシャーロットの初期メンが新メンバーをスカウトするといった感じ。

 

 

 メンバーは選べるが、ぶっちゃけ好みで選ぼう。とはいっても物理型と魔法型くらいは意識した方がいいかも。まあ適当に選べばいいと思う。ただ、☆はレアリティを表しており、多ければ多いほど強い生徒になるため☆の数もスカウト基準になる。

 

 

 なお職については初期職はキャラクターによって決まっている。傭兵科の生徒であればガーディアン、魔道科であればクレリックなど…なお転職もできるのである程度その辺は自由である。ただしステータスには注意。

 

 

 このゲームの流れを説明すると、ファイアーエムブレム風化雪月やっている人だととっつきやすいが、4月から1ヵ月ずつ行動することになる。基本的には小課題(チュートリアルやレベル上げの戦闘)をこなして時折ある自動消化イベントの発生、そして1月になると大課題が発生しクリアするとストーリーが進行する。(小課題してもいいが、次大課題するのが次の1月まで持ち越し、ただし、ストーリーに支障はない)そしてまた4月が巡ってくると再びスカウト、以下繰り返しという感じになる。

 

 また、3年生がいると卒業になり、メンバーから卒業(離脱)してしまい、戦力が下がる可能性もあるが、そこまでの経験値を引き継ぐことが可能になるので次はより強い生徒の誕生というループものの如くの展開になる。なおスカウト生徒のレアリティは大課題をこなしている回数?で上のレアリティの生徒が出やすいのでストーリー進行=大課題クリアはできるのであれば早めにしたい。

 

 また、難易度はカジュアルとノーマルがあるが、カジュアルだと敵の行動がすべて読めるため難易度が低下する。僕はノーマルでしているが、特に難しすぎるというわけでないのでSRPGやコマンドRPGに苦手意識がなければノーマルでいいと思う。

 

 

 戦闘に関してはマスを進んでいくローグライク+SRPG要素に加え、出会うとコマンドRPGの戦いになるという複合型。はじめこそややこしいかもしれないが、慣れればかなりツボにハマるゲーム。戦闘のコツとしては

 

・攻撃ターンとガードターン(スキルの使えるAP回復につながる)をはっきり分ける。

(筋トレでいう増量期(攻撃)と減量期(防御)みたいなもん(笑))

 

・多方面から攻撃されないように角や狭い道で戦い1vs1に持ち込むようにして戦う

(シミュレーションRPG同様、1人が袋叩きされる=死)

 

・前衛:タンク役 後衛:回復・魔法攻撃役

 

なのが重要だと感じた。

 

 正直まだしたばかりなのでゲームの仕様をそこまで把握してはいないが、いろいろわかり次第書いていこうと思う。

今回はここまで!

 星のカービィディスカバリーもクリアし、そのあとに待っているものがコロナワクチン。僕は3回目を4/25に打ち、その感想でも。(年齢31 週2~3ジムで運動)

 

1回目(2021/9)

 

 この時は副反応も腕の痛みも何もなし。まあ1回目は副反応がないと聞いていたので…

 

2回目(2021/10)

 

DDDの如くこんな感じに朝昼横になっていた。少しきつかった。

 

 副反応は接種部の痛み+微熱(37度程度)。ちなみに朝昼は寝ていたが、夜は平熱に戻り全く問題なし。接種日+翌日休み、その次の日は普通に出勤。

 

3回目(2022/4/25)

 

 2回目と同様の副反応が起きると思い再び覚悟。しかし、接種部の痛み以外にない、熱もほぼ出ず朝だけちょっと高い?くらいで1日暇なくらいだった。(無事に越したことはない)

 

 きつさとしては2回目>3回目>1回目で2回目が一番きつい。3回目は予想外。まさかのほぼ副反応なし。とはいえ一応後で出たらいけないので休む。

 

 3回目の感想としては人それぞれだが、副反応でない保証はないので打った翌日は素直に休みましょう。休めないようなブラック企業であれば1日でも早く辞めた方がいい。

 

 

副反応対策として用意したもの

 

 

 1~3回目共通で冷えピタ・解熱剤(病院でもらうのが望ましい)・食べ物(消化にいいもの、1人暮らしの場合は調理もする必要のないもの)・500mlの水・スポーツドリンク

 

 最低限あればいいものを選択。1人暮らしか家族持ちで対応が変わるが、僕の場合1人暮らしなのである程度用意する必要があり。家族持ちなら最悪買い足せるのでそこまで心配する必要なし。(共働きなら別)

 

食事(ワクチン3回目の場合)

 

 ある程度であればどんな食事でもいいとはいえ、僕の場合は幸い大した熱も出なかったので食欲は普通にあったが、やはり調理なしですぐ食べられるものが望ましい。あってもレンジでチン程度にしたい。あと個人的にはタンパク質は病気中でも取るべきらしいので高タンパクは維持しようと思った。マクロ管理は病気中でもできるのであればする、無理ならしない。

 

※減量期の場合(減量期は1900~2100kcal、増量期は2900~3100kcalが目安)

 

朝  マフィン×2 サラダチキン ギリシャヨーグルト(P:40 F:3 C:70)

昼  まったく同じ(P:40 F:3 C:70)

間食 プロテインバー(P:15 F:9 C:12)

夜  そば 焼き豚 サンドイッチ(P:43 F:22 C:100)

合計 1,893kcal(P:138 F:37 C:252)

 

 約1900kcalってちょっと少ない?とはいえほぼ動けなかったので消費カロリーもかなり低いので意外とこれでいいかも。いつもならもう少し摂った方がいいかも。ちなみにマフィンは脂肪が少なく意外と高たんぱくなのでパン系なら結構いいと思う。ただし値段がネック。ちなみにレンジでチンも不要。

 

 ただ、このメニューの欠点は病気であること前提だったので、贅沢言うなら熱がなかったので普通の食事(ごはん・魚・サラダ)もいけたね…結果論だけど。あと同じメニュー2連続は飽きるので別メニューにすればよかった。

 

 ちなみに減量期2か月目そろそろ終わるが、73kg→68kgと落とし方としては悪くはないかな。5月はゴールデンウィークに入り休みも多いが、オーバーワークにならない程度にいっぱいジム行こうと思う。

 

 

副反応中過ごし方

 

 幸い熱があまり出なかったので割と普通に過ごせた。が、急な発熱・体調不良はあるかもしれないので警戒しつつ映画で過ごすことにした。家にいながら時間が大分つぶせるのでこれにした。僕の場合dアニメとアマゾンプライムの2つ入っているのでこれで過ごすことに。主にアメリカの映画およびプリキュアで過ごした。(好きなジャンルはアクション・ファンタジー系)

 

 

ワイルドスピード

 

 

 どんな人でも名前くらいは聞いたことのある超有名作品。僕は一度も見たことがないので気になったので見ることに。いわゆるゼロヨンがテーマ(英語ではドラッグレース※薬物のことでない)。ブライアンとドミニクのダブル主人公の作品。最後の方はブライアンの葛藤する部分も見どころか?

 

エクスペンダブルズ

 

 

 最強の傭兵集団「エクスペンダブルズ」が任務を遂行していくもの。今回でいえば海賊撃退や軍事政権を倒すという勧善懲悪的なもの。まあ登場人物がかなり真逆だが後述するプリキュアを見るような感じでもある。なおアメリカ映画のBIG3である「銃撃戦」「カーチェイス」「爆破」をすべて含むのでアメリカアクションってこんな感じかあというのも堪能できる。

 

ホビット(第1部 思いがけない冒険)

 

 

 前2つと打って変わってこちらはファンタジー系。第1部とあるが第3部(第2部 竜に奪われた王国 第3部 決戦のゆくえ)まであるロード・オブ・ザ・リングの前の話であり、主人公のホビット族の青年であるビルボがドワーフ族と一緒に冒険する物語である。この冒険を通じて成長する主人公のビルボに注目か。

 

 

プリキュアオールスターズシリーズ(DX1・2・3)

 

 

 DX1(フレッシュまで)2(ハートキャッチまで)3(スイートまで)と別れている。今までに出たプリキュアが全員登場するファンにはたまらないオールスターもの(アメリカでいうアベンジャーズ)この後にNewStageも書くが、こちらからは残念ながら登場するプリキュアがインフレしてきたのか最近以外のプリキュアはボイスなしの姿のみとなる。小さい女の子だけでなく大人も楽しめる作品。子供向けと思いきや大人でも考えさせられる部分もあるので見て損はない。かわいい+派手なアクションを求めるならプリキュアくらいしかないと思う。

 

 プリキュアは大分種類が多いが(現在デリシャスパーティ)対してわからなくても問題ないので気軽に見たらいい。もちろん知っていればより楽しいはずだ。僕が全部見たのはヒーリングっどプリキュアしかない。それでも楽しめた。(現在は魔法つかいプリキュア&デリシャスパーティプリキュアを視聴中)

 

 

 とまあこんな感じで待機した。アラサーなのである程度の副反応が出るとは聞いたが、ほぼなしで3回目終わったのはラッキーだったと思っている。映画のラインナップ見て自分はアクション・ファンタジー系好きなんだなあと。

 

 無事3回目も終わり、もうすぐゴールデンウィークだけど、やりたいことは

 

・本命のFE風花無双出るまでのつなぎとしてGWセールで買う(今のところFE同様SRPGの王立穴ポコ学園でも買おうかと)

・ジムで鍛える(減量&アメリカのマッチョ俳優みたいになりたい)

 

 くらいかなあ。コロナワクチン打つか打たないかは慎重に…強制ではないので!

 

DDDと別れてエレベーターに乗りラボ・ディスカバールに。

 

 

 怪しげなムービーの後にワドルディが奴隷の如く働かされているシーンが。今の日本も笑えねえ(笑)。ワドルディよりひどい労働環境の人たち多いよなあ。何とかしてほしい。

 

 …話がそれたのでカービィに戻すよ。

 

 

 部屋の奥に入ると待ち受けていたのが獣王レオンガルフ。やっぱり百獣の王のライオンがビースト軍団のボスなのね。そしてエフィリンがさらわれた理由だが、ID-F86を完全復活させるのに必要な鍵だということがここで判明。奇跡の力を受けようとするレオンガルフそしてそれを邪魔するカービィを排除しようとする。

 

 

 ひっかき攻撃やビーム攻撃等多彩な攻撃をしてくる。アイスだと氷漬けにしたりガードでかなり楽になる。非常におすすめな能力。無事に倒すとエフィリンを助けられる。

 

 

 ここでさらりとレオンガルフが重要なことを。どうやらID-F86を復活させるためにいろいろな空間から引き寄せたという。オープニングでカービィやワドルディが異空間に吸い込まれたが、ここで伏線回収。どうやら異空間へ引き込んだ元凶はレオンガルフと判明。

 

 

 ヤケになったレオンガルフが突然変異!

 

 

 そのあと第2形態になり、再び対決。奥に逃げながら戦うので遠距離コピー能力が戦いやすいかも。難易度的にはそんなに高くないのでさっさと倒したい。

 

 

 そのあとなんとエフィリンが取り込まれとうとうID-F86と一つになってしまう。

 

 

 ラスボス フェクト・エフィリスの誕生である。

 

 

 槍攻撃・波状攻撃・隕石攻撃・分身攻撃等多彩な攻撃で苦しめる。攻略は容易でないので慎重に。しかし、槍突進後は大きなスキができるのでここで一気に攻撃したい。

 

 

 倒すと再びエフィリンを救えるのだが、フェクト・エフィリスにまだ力が残っておりなんとカービィの住む星であるポップスターとこの新世界をぶつけようとしてくる。

 

 

 カービィ達は止めようとモンスタートレーラーを吸い込み突撃することに。無敵状態なので敵や物を次々となぎ倒すことができる。

 

 

 フェクト・エフィリスを完全に倒したものの、世界が飲み込まれると判断したエフィリンはすべての力を使いつながりを断つことに。なんでそこまでできるかって?そりゃあ究極生命体の片割れなんだからそれくらいできるんじゃねーのっていう。

 

 

 そして消えていくエフィリン…あんたそこまでして…

 

 

そのあとはエンディングに。詳しい内容は自分で見てくれ!ネタバレになるので!

 

とまあこれでクリア。そのあと以下のとおり色々なコンテンツが解放される。

 

 

・ガチャポンvol.4解放

 

 

おそらくクリアまでおよびそのあとの部分が対象だろう。

 

・街かどワドライブ

 

 

 まるでビートルズのようなワドルディ。実際の内容はサウンドテスト。ただ、最初は半分程度しか開放してなく、コインを入れることで解放されるというシステム。

 

・コロシアム(アルティメットカップ)

 

 

内容はボスラッシュ。ラスボスまで戦えるというシステム。もちろん報酬もある。

 

・能力強化

 

 

いわゆる能力の攻撃力を上げるもの。コロシアムの最短記録等狙うときには必須である。ここもやり込み要素の一つ。

 

・絶島ドリーミー・フォルガ

 

 

ちなみにエフィリンは生きており、どうもキャロラインに救われたとのこと。

 

 

 そのキャロラインに会うとなぞのうずのなかにレオンガルフが閉じ込められてしまったとのこと。

 

 

 これも追加要素。レオンガルフを助けようと決意したカービィとエフィリンはこの中に突撃することに。なお内容は今までのステージを1つにまとめたもので、ワドルディでなくレオンのソウルを集めることが目的になる。ただし、ステージ自体は難易度が上がり、ボスも同じだが、こちらも難易度が上がる。上級者向け。やりこみ要素の1つだが、まあ今までのステージを回るのに変わりはないためやるかやらないかは自由。(悪くいってしまえば使いまわし)

 

 というわけで星のカービィディスカバリークリア!久々のカービィで苦戦することが多かったが、何とかクリア。初心者でも全然問題ないし上級者もワイルドモードにすれば歯ごたえある難易度になるのでお勧め。あとカービィがかわいい(笑)

 

 次にするゲームは未定だが、ゴールデンウイークセールになるのでそこで決めようかと思う。

 

それではまた別のゲームで!

最初に言います。

 

 

6-1のスクショ撮り忘れてすみません!

(ステージとしては溶岩を突き進んでいく感じのところです)

 

6-2 烈火征く道

 

 

 アイスの能力が役に立つ回。マグマの上を滑って移動できるのでこのマップでワドルディを救うには必須能力である。あと恥ずかしながらアイスで溶岩上を滑ることできるのをこのステージで知った(笑)終りの方になると溶岩の海にダイブしてボートで進むシーンも。

 

6-3 資源エネルギープラント

 

 

 星のカービィ64の5-4こうじょうけんがくを思い出させるようなステージ。プレスもありおそらく挟まれたら一撃でアウトだろう…トラウマ想起ステージ。とはいえ64やった人ならわかると思うが、さすがにそこまで鬼畜ではないのでご安心を。ただし、油断大敵。隠し部屋があったり設計図があったり中々苦労させられるエリアである。

 

6-4 幹部招集

 

 

 ゴルルムンバ・アルマパラパ・キャロラインの3匹と戦うステージ。途中途中ギミックあり。といっても基本はこの3匹を相手にするのがメインのステージである。まあコロシアムでも戦えるし、慣れてたらそこまで難しくない。ただし、隠し部屋等ややこしい部分はみられるので周囲はよくチェックする。

 

6-5 決戦!ビースト軍団包囲網

 

 

 最初は一瞬ベルトスクロールアクションの如く戦うのかと思ったらそうじゃなかった(笑)ほおばりアクションを駆使して進んでいくステージ。といっても個人的にはそこまで難易度は高くないとは思う。最後は亀を避けつつさんかくほおばりで突き刺して終り。トレジャーロードで操作慣れしておきたい。

 

6-ボス 王の御前

 

 

 ホワイティホルンズにつづいて2回目。再びDDDと勝負。なのだが、姿が大分変わっているが…

 

 

 ハンマーによる衝撃波、炎の攻撃など前回以上に激しさを増している。個人的にはドラゴニックファイアorブリザードアイスが戦いやすい気がする。特に前者は燃やせば継続ダメージ、後者はガードが可能&凍らせると大ダメージというのも理由。

 

 

 DDDを倒すと元通りになり洗脳?から解けるのだが、ビースト軍団の襲撃を受けてしまう。そのときにワドルディが1匹のみ逃げ遅れてしまうがDDDが自ら犠牲にして助け自分はその場に残るという展開に…

 

 お次はラスボス戦~その後 次回で星のカービィディスカバリーの話題は最後にします。以上!

 

 

 

余談 ボス戦の能力なに使う問題

 

 

 進行するうえで必ず倒す必要のあるボスだが、能力なに使う問題。ファイアーやアイスといったおなじみの能力からレンジャーやドリルといった新能力もあるけど、どれがいいのか?しかし、ボス次第で変わってくるというのもあるのでこれが一番いいというのはないけど、単純クリアするだけであればこの能力がいいと思う。

 

 ※コロシアムで最短時間狙うのは別の話&本編クリア前という条件

 

 

・ファイア系(特にドラグニックファイア)

 

 

 ドラゴニックファイアは非常に攻略しやすかった気がするのでおすすめ。ただし、2段階進化させる必要あり。最大まで燃やせば継続ダメージ(しかも倒すまで)。逃げるのもジャンプからのバーニングで素早く移動できるので攻守ともにバランスがいい。ジャンプした時と地上で別動作になるのでそこは注意。(今までのシリーズでいう地上:ファイア 空中:バーニング)

 

・アイス系

 

 

 ファイア同様中距離でダメージを与える。なおガードもあるので敵によっては封殺できる点は〇。さらにボスを凍らせたら大ダメージも!しいて弱点言うならクセのある移動、ガードで全部防ぐことができるわけじゃないことか。ジャンプした時の動作がトリプルアクセルみたいな動作になるのは地味に細かい演出。(フィギュアスケートも元ネタの1つ?)

 

・ハンマー系

 

 

 接近戦が得意であればハンマーの最大溜めがいい。当たれば一気に体力を削ることができる。ただ、クセがあるので上級者向け。ただし、慣れたら最強レベル。が、初心者だと結構難しいのでファイアーの方がやりやすいかも。

 

 ちなみにコロシアムだと世界チャンプが使っているらしい。今までカービィしている人はハンマーがいいかも。

 

 とまあこんな感じで紹介をしたが、キャラによっては遠距離がいい(レンジャー等)ので臨機応変に替えたらいいが、この3つならある程度どんなボスでも対応できるので今回記載。メタナイトソードもよかったけど、初心者だと操作がそこそこ複雑な部分あるので今回は入れていない。僕の場合はドラゴニックファイアで大半のボスに挑んだ。

 

 まあでも色々能力があるので本編クリアするだけなら好きな能力でいいかもね(それ今言うなよ!(笑))

 

 ステージ5は新大陸編に移って荒野ステージ。荒野っていうとウエスタン(ガンマン?)的なイメージだけど、全然そんなものはない!砂漠ステージである。

 

 

…最初のステージスクショ撮り忘れてゴメンナサイ…

 

 

 ステージ5-2(うるおい求めて)。うるおいどころか毒沼でかなり汚されている状態。触れると小ダメージ。マリオだと即死トラップであるが、カービィだと即死トラップは今のところなし。少しのダメージと少し戻されるだけ。でも痛い。

 

 

 途中マリオサンシャインのごとく、汚れに水をぶっかけて掃除するような場面も。これは狙ったのか?これは気持ちいい~

 

 

ステージ5-3 うら・アライブルモール

 

 

 タイトルだけ見たらこれに近いが、難易度はもちろんうらの方が高い。進行の仕方もうらの方が難しい。とはいってもここまで来たら慣れているだろうし問題はないと思うよ。

 

 

 タイトル通りこのステージではさんかくコーンや自販機ズッポシがかなり多い。ワドルディの探索もこれで解決してしまう。動きにくい場面が多いのでそこは注意。ほおばり系をほぼ全て網羅するので慣れておくこと。

 

5-4 ムーンライトキャニオン

 

 

 再び夜のステージ。前半は暗いステージをかいくぐり突破していく。落ち着いて対処すればそう難しいステージではない。電球カービィで突破。

 

 

後半は打って変わってキャニオンを攻略。高地なので落下にご用心。最後はグライダーで滑空して終わり。

 

 

ちょっとした嫌がらせ部分もある。スリープ取らないようにする。

 

ボス戦

 

 

 ボスはアルマパラパ。アルマジロ+アルパカが元ネタだろうか。マヌケ面しているがそれなりに厄介な攻撃が多いので最初は苦戦する可能性大。慣れたらそうでもないかも。

 

 

回転攻撃・突撃などちょっと強い!回転攻撃後にひるむのでそこが攻撃の大チャンスかな?

 

ステージ5総評

 

 新大陸編というのもあり、様々なアクションを要求される。難易度もそれなりに上昇するが、慣れていたら問題ないさ!砂漠系のステージが多いので前の雪国と敵が真逆になる。

 後ワドルディの取り逃しが多くなっているのでそろそろ助けに行かないとね。ごめんよ、うまくなくて…

 

 

次のステージは火山ステージ。どうやらここにエフィリンがいるようだが…

今回はここまで!