先々週あたりに連載してしまった、

 “難民シリーズ”おいて

 

 「カフェ難民の大量発生の一端は、

  ゲームセンターの減少」

 なる持論を述べましたが、

 

 今日は、そんな減少する一方の、

 繁華街のゲームセンターについて、

 触れたいと思います。

 

 なぜ、ゲーセン減少するのか?

 理由は明白です、儲からないから。

 

 100円の売り上げで、

 利益はわずか3円。

 確かに誰だってやめたくなりますね。

 

 ましてや風営法改正で、

 営業時間は短縮されたのですから、

 減少するのは必然でしょう。

 

 今後ゲーセンは、

 大型ショッピングモール一角で、

 

 大型クレーン系、プリクラ系など、

 単価の高いゲーム機主流の店舗のみ

 生き残れるはずで、

 

 我々が思い描く、

 繁華街型ゲーセンは、

 確実に消滅しそうです。

 

 しかし、私見では、繁華街に、

 絶対に必要な業種こそゲーセンなのです。

 

 ここは、紛れもなく、

 繁華街の、湾処(わんど)だから

 

 湾処とは何か?

 ~河川と繋がっているが、

  河川構造物に挟まれ、

  池のようになっている部分~

 

 大阪の淀川が有名で、

 この湾処は、様々な植生が繁殖する、

 自然界のゆりかごの役割を果たしており、

 

 近年の河川工事では、

 人工的に建設されるケースも

 珍しくありません。

 

 では、なぜゲーセンは、

 繁華街の湾処なのか?

 

 そう、まだ本流を泳げない、

 稚魚達が身を置く場所だから

 

 ええ、十代若者逃げ込み先

 駆け込み寺だからです。

 

 時間もエネルギーも余っているが、

 お金は彼、彼女達が身を寄せられる所など、

 ゲーセンくらいしかないからです。

 

 いつの時代、どんな街にでも、

 彷徨える若者は沢山いるのです。

 

 そんな彼らのために必要な避難先こそ、

 ゲーセンなのですが・・・・・。

 

 どうか代替空間が誕生してくれることを、

 ゲーセンたむろしていた

 

 かつての若者の一人とし、

 密かに願わずにいられません。

 

                バッタもん