あーらあらあらこんな時間
こんばんは、金曜担当じゅんです。
今日は久々に家族以外と長時間話しました
ものすごく詳しく丁寧に書きたいのですが眠さがとんでもなく、さらっと書くには惜しい。
ハンドメイドとは無関係な内容ですが悪しからずご了承下さいませ。
40代では軽く出来た事が苦痛になる50代。
今まで振り返らずに進んで来たというのに、急に取りこぼした事がたくさんあると後悔にも似た感情に揺さぶられてひどく落ち込んでみたり、毎日の献立、買い物も苦痛なったりして。
掃除をしながら、仕事をしながら今夜は何を作ろうかなどとと考えても、しれっと外で食べて来る家族にため息…。食べて来るなら早く言え…と思っても言えばお互いに気分悪いから黙る…そして小さな不満は澱の様に沈み心の奥深くに溜まる。
例えば…
「XXさん、この資料を今日中に仕上げておいて」
と言われてあれこれ考えて作った資料を仕上げて見せたら要らないと言われる虚しさと似てる。
それが仕事なら時給は発生してるから、要らない資料も現金化されるけれど主婦の仕事って名も無き家事に費やす時間の多い事。それでいて現金化されない上に、一個人の時間を家族に食いつぶされている気にすらなる。
そっ、当たり前、妻、お母さんてそういうもの…家族の為に生きてるのがお母さん。そして子供たちが大人になった時にやっと報われ感謝され大事にされるはず…って、冗談じゃねーよ
そんな保証なんかありゃしない。
いつまで生きてるかなんて分かりゃしないんだから、今助けてくれよ…ってのが更年期かもな。
解決して欲しいわけじゃない、ただ、ウンウンそうだよね、分かるよ…と言われるだけでいい。吐き出せる場があるだけでも楽になる。
家族に恩に着せたい訳でもないし、感謝しろって訳でもない。
ただ…なんとも虚しい事もあるんですよってだけ。
おばさんになればなる程、ちょっとこぼせる場所、本音を言える場は必要だなぁと思う。
…っていう内容をハンドメイドブログに書いてるのも如何なものか
せっかく語り合った場の画像も何もないという…。
そんな日もあるよね〜と思って頂けたら幸いです
いつかの空。