ランドセルリメイクのワークショップ | ゴコノオト。

ゴコノオト。

フリーのハンドメイド作家5人組。
5人それぞれ5つの音色

こんばんは。wakanaです。

今日はレッスンで初めてランドセルリメイクに挑戦していただきました。

挑戦してくれたのはカルトナージュの先生であり作家さんの  Atelier Pianoforteの純子さんとお嬢さん。

20歳のお嬢さんがようやくランドセルを処分する決心なさったそうで、大事にしまってあったランドセルを持って来てくださいました。

6年間使ったとは思えないほど綺麗な状態で、傷もほとんどありませんでした。
お色はクールな紫がかったピンク。

ご本人にハサミを入れてもらいました。

私がランドセルを解体したのはこれで2つめ。
次女のランドセルよりも芯が厚くてしっかりしていました。やはりランドセルによって違いがありますね。

お嬢さんは作りたいものを色々考えてきてくれたので、ご希望のものから作成していきました。


お嬢さんはコンパクトな札入れ、純子さんはペンケース。
仲良く一緒に制作♪

お嬢さん、ミニマリスト!
余分な持ち物は持たず必要最低限のものだけ!

なかなかできないですよね。
ついついお財布の中はカードでいっぱいになってしまうし…

縫うのもバッチリ、まずは1つづつ完成です。

こんな風にお札とカードが数枚入るだけのシンプルなお札入れです。

内側にはランドセルの裏のチェックを使いました。
純子さんのペンケースはスリムだけどペンが4、5本は入る大きさ。
こちらも内張にはランドセルの裏を使っています。


そして残っていた部分で2つ目を作りました。
純子さんはキーストラップ。

お手持ちのキーリングに直に付けました。
便利ですよね。

お嬢さんはキーケース兼小銭入れ。
こちらはタイムアップで最後まで縫い終わらなかったので持ち帰って縫って仕上げてもらうことに。

とてもスリムでスマートなキーケースです。
完成を見るのがとても楽しみです♪

1日コースで時間の許す限り夕方まで制作していただきました。おつかれ様でした!
(それにしても聡明でステキな娘さんでした♪)





ダイヤグリーンイベントのお知らせダイヤグリーン

 「ねこだらけ展」
日にち   2月21日〜3月4日(火曜水曜休み)
時    間  10時〜17時
場    所  茅ヶ崎市芹沢2129
             ギャラリー木の実
※ゴコノオト。からはyontan keckのみ参加ですが
色んな作家さんがギャラリー内を猫だらけにします照れお楽しみにキラキラ



webショップはこちらからどうぞ