帰省先からこんばんわ
水曜日担当チカです。
すみません、今は故郷長崎へ帰省してて手づくりネタはありません(^^;)。
っが、ちょうど今日は精霊流しの日なので、ちょっと精霊流しネタを
親類縁者が精霊船を引いて海まで送りに行くのが精霊流し
しめやかに…ではなく賑やかに送ります。
賑やかに、というのは主に花火で(^^;)
長崎の花火店は精霊流しに合わせて大量に花火を用意します
花火の種類は約600種類くらいあるそうです、
一艘に花火代だけで船の大きさにもよりますが数万から数十万かけます
ほとんど爆竹(恐ろしや
)

なので爆竹苦手な私は精霊流しには怖くて行けません(ー ー;)
もちろん流す側の時は別です
我慢して着いて行きます
。

精霊流し、引き手イコール爆竹投げる人(男性)、女性は船の後ろを付いて行くので主にどこに飛ぶかわからない爆竹の餌食(私のイメージですが)、どちらも耳栓必須(^^;)
男性は爆竹好きの人多いので引き手になりたがります(ー ー;)。
相当楽しいらしいです。
なのでこれもテレビの映像です、すみません
。

遠くで爆竹の音と鐘の音が聞こえます。
まだまだ精霊流しはしめやかに賑やかに続きます。