こんばんは、yontan keckです
今日は夕方から作業始めたらロックミシンの糸が黒でした💦黒いものはよる見えないし…
生成りに掛け替えるか他の作業に切り替えるかなんて今ひとつ集中出来ずにいます
土曜日は5年放置されていたフックドラグの講習に行って来ました
先生は三重県の方なのでまたとない機会です
遠くは新潟から新幹線でいらしていてビックリ👀しました
三重県の熊野古道にある、先生の
とうげミュージアム一度行ってみたいなあ
余り上手じゃありませんが初めてならではの味があるということにしておきましょう
キルトで初めに作った物も今は絶対出来ない作品で持っている布の種類も少なくてない中で工夫してあったり何も知らないので考え過ぎることもなくて良かったりするんですよね(^ ^)
手放す決心がつきません、ケチな私だってだってね、手をかけてますから〜(笑)
お昼は美幸ひなたさんのシマシマお皿で冷し中華始まってます
お湯を沸かして麺を茹でている間に卵を焼いてハムときゅうりを切るので時間が勝負
ということで切り方も盛り付けもいつも雑
なのですが、こういうものはたチチャっと作った方が美味しいもんね(笑)
イベントの準備もせねばなのですが、夏は試作や気になるワークに参加したりして秋冬への栄養も補給したいと思います