今夜も月が美しくてうっとり
…してる場合か!
と焦って更新中の金曜担当じゅんです。
こんばんは!
日本に帰って来て4週間が過ぎました。
始めは手続き手続き手続きという事でドタバタ。
ここ数日でやっと息子の幼稚園が始まったり
家も手続き関係も片付きつつあり
また、当初の本帰国の目的であった検査も終えまして
はぁやれやれ…と結果待ちまでしばしのんびりと思うと
無性に欲しくなったのは緑
ゴコノオト。遠足で色とりどりのラナンキュラスに癒されたものの、まだまだ足りない…。
緑くれ、緑!と思うものの食品やら調味料やら、日常に足りない物を優先的に買いに行くのでなかなかゆっくり選べず、通販で多肉のお楽しみパックなるものを購入。
多肉の赤ちゃんが20種類、プラのパックに入って届きました…が、多肉ってこういうモノでしたっけ?な感じの…。
多肉初心者の私にはさっぱり…だったのでぼやいたらwakanaさんが育てた多肉を分けてくれるというので、じゃあ交換てことで…とちゃっかりお邪魔する。
さすが可愛い品種をモリモリ頂いてニンマリ。
ふと見ると雨の降る庭先に麻袋で鉢カバーをしてある植物がそのまま出されていたので
「外に出してる植木までオサレ感?」
と突っ込むと、wakana家のかわいいモカちゃん(新入り猫)が掘るわ、葉っぱを食べちゃうわで心配だから外に出してるそうで、
「いるなら持って行く?あげるよ」
と言われ、当初は物々交換だったはずが
わらしべ長者となって帰宅
左端が雨の中ツルッと滑りそうになりながら抱えて帰って来たシマトネリコ。青葉がモリモリ出て来て可愛い。
中央は今日買って来て鉢に植えたシュガーバイン。
ずっと欲しかったウンベラータは大きく育つ事を願って大きめの鉢に入れ替え。
真っ先に買ったのは右端のアイビー2種類とポトスとソフォラリトルベイビーを無理矢理寄せ植えしてみたもの。鉢は300円で売っていたペイントしてある缶。
ソフォラリトルベイビーはメルヘンの木とも言うそう。
龍の赤ちゃんみたいだなと思って。ツッツッと直線的に枝が別れて小さな葉っぱがこれまた可愛い。
ラナンキュラスもまだまだ楽しめそう。
左下の青いお皿に入っているのは息子が幼稚園から拾って来た数珠玉のタネ…芽を出すのを待つ模様。
…という事でわらしべ長者の恩返し、
wakanaさんのイベントのお知らせ
『handwork +Jam+』でのユニット出店中
ゴコノオト。イベントはしばしお待ちを
さて、週末はギリギリお天気は持ちそうですね
曇りマークも出ていますが、穏やかな週末となりますように
今週も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
★イベントのお知らせ★
4月18日(火曜日)
大和市大和南1-8-1文化創造拠点シリウス
10:30〜15:00
wakanaさんとシェア出店
☆相模大野アートクラフト市☆
4月23日(日曜日)
小田急線 相模大野駅前
11:00〜17:00
ネットショップもよろしく〜