今日もタイからこんばんは!
金曜担当じゅんです。
タイは日増しに暑くなっており、帰国までに真っ黒けなおばちゃんになって帰るのではとビクビクしている今日この頃。
前髪を切り過ぎて面白い顔になっちゃってるし…鏡に映る自分を直視出来ません
昨日、NHKの『漫勉』で漫画家の清水玲子さんの仕事ぶりを観ました。
一枚の原稿にものすごく時間をかけていて、全くの妥協無し!
ブーラーボーーー
と、叫びたくなりましたよ(笑)
ストーリーも自分で考え、
見せ場を考えてコマ割りをして、
そのコマの中の髪の毛一本、
鼻筋の線一本にすら妥協しない。
漫画って、スピード感というか
ストーリーが面白いと、さらさらーっと読んでいたけど
なんて失礼な事をして来たんだ!
と思ってしまった。
もっとうまくなりたいと言う気持ちしかない。
もっとこう…と何度も描き直す姿に打たれました。
好きな事でご飯が食べられたらいいな…という所からのスタートだったそうだけど
もうじゅうぶん売れっ子で有名で8人もアシスタントが居ても
ひとコマにこだわってずっと描き続けているストイックさ
観ていて嬉しくなりました。
乾いてないのにズサーッと消しゴムをかけてしまって
「あーーっ」
ってなってる姿にも感動。
あるある…そういうの…って、プロがやってくれると萌える…。
モノ作りもそうですよね。
「それ、完成でいいんじゃない?」
と周りが言っても本人のこだわりがOKを出さない。
「もうちょっとこうしたい」
と作り直したりしますもんね。
ゴコメンバーのwakanaさんも、
こんなクオリティの高い試作品とかマジで…
とボーゼンとする事があります。
「使ってみてじゃないよ、もう売りなよ…」
みたいな(笑)
そんなwakanaさんは明日、イベントに参加!
☆3月4日(土)いずみ野駅前イベント

ぜひぜひ、wakanaこだわり作品達を直接見て下さいね!
ゴコメンバーはみんな控えめなんですよ…
なんでかなーすごい出来てると思うのですが。
私は、yontanさんは色合わせ柄合わせの天才だと思っていて
毎回、ほんとすごくカラフルでポップな組み合わせで出して来るので
すごいな…と思っているのに
「私は全然…」とうつむきがち。
chikaさんもそう。
あのピアスの石の組み方といい、
タオルハンカチでパイアステープまで自作とかマジで…と思っても
「でもハンカチだからー」って。
sachiさんは迷走が得意で「コレいいよ!」と言っても
「ん〜でももういいかなと思ってる…」って、おいっ!
それでいてみんな、他のメンバーの作品は誉め殺し…。
タイに来て離れて見ていると、
「ちょっと…自分達、そこ気づいて?!」
となります。
そんな愉快なメンバーと共にまた作品作りが出来るのが楽しみです
