今日はINAKさんと2週間ぶりのサンダルワークショップに行ってきました。
お教室ではこの前決めた革がパーツになって用意されてました
。

これ見ただけで満足しそうになりましたがそんなこと言ってられ無いほど大変でした

やることなすこと初めてなら、道具も初めての物だらけ。
よくこれでサンダル作ろうと思ったなとちょっと後悔すらしてきました

革包丁、グラインダーなどなど使い方もわから無い道具が沢山
前でサクサク進めるINAKさんとは対照的にトロすぎる私

最初ちょっと焦りましたが、失敗するとまた時間取られるので開き直ってマイペースで
キリのいいところでお昼

前にゴコメンバーも行っていた、イル・デ・バンにパン買いに

緊張して作業してたら疲れすぎてあんまり食べれそうもなかったので軽く
パンもカマンベールチーズも美味しかった



お昼で元気を取り戻したところで午後からの作業
またまた緊張の革包丁やグラインダーでコバを削ったり磨いたり、底でベルト用の穴をあけたり、ようやくコツがわかり始めた頃終わるってのを繰り返しながら帰る前にはようやくここまで出来ました

ベルトはまだ差し込んでみただけです(^_^;)。
最後に底に刻印押して本日終了
お色は尾錠に合わせてマットなゴールドにしてみました。
刻印入ると一気に高級感が

次回1日で終了の予定ですが、私のトロさで大丈夫かと一抹の不安あり

今、左ふくらの筋が少し変

床でやった革の穴あけ、なかなかあかないので必死になりすぎて多分気づかないうちに変な体勢でやってたんだと思います。
痛い…

やってる最中は緊張の連続で楽しむ暇は無かったけど、やっぱり楽しかった

次回が楽しみです

それにしても疲れた(ーー;)
でも、日曜のまつぼっくりまで時間がないのでムチ打ってまたこれから頑張ります。