この間の水曜日は、



5日間の放射線治療の結果を聞きに、

病院へ。






結果は、



「腫瘍が一回り小さくなってます」



と。




ずーーーーーーっと悪い話ばかりで、



久しぶりの嬉しい結果。



本当に嬉しい!!!!




「おそらく奥様は、放射線が効くタイプなんだと思います」




嬉しい気持ちと同時に、



もっと長期間受けることが出来たなら、


再発1ヶ月前、お腹の不調を訴えた時に、

CTを撮ってもらえてたら、



そんな気持ちが頭をよぎってしまう。



でも、それが簡単に出来るくらいなら、

ステージ4にはなってないよね…。


そう思うしかない。




放射線科の先生から、

嬉しいコメントも頂けた。



金曜日に終わっての水曜日なので、



・2~3ヶ月掛けて腫瘍が崩れて行くので、これからもっと小さくなると思う。比較的少ないケースで非常に良いペース。


・頻繁に起こっている発熱は、がんの細胞の一部が死んだことによって、炎症が起きていると思われる。


・免疫細胞ががんの死体を見つける為に周辺に集まってくるので、結果免疫が上がるとも言える。


・今の抗がん剤治療も、相互作用でプラスが見込める。



などなど。




これから気を付けることをお聞きすると、



「とにかくストレスを溜めないでください!」


「治療が出来る体力を確保しましょう!」


と。



脱水症状も出ておらず、

久しぶりに気持ちが上がる。



その時だけは、


とてもいい気持ちで、

帰ることが出来たのだけれど…。





肝心の妻はとてもしんどそう。



放射線の副作用も加わったことで、

気持ち悪さが日に日に酷くなってる。



抗がん剤治療中に食べていた、

マグロの刺身を買っても「要らない」



好きな梅干しを食べても、

「口はいいけど、胃が受け付けない」



妻の好きな炭酸を買ってみても、

「要らない」

「気持ち悪いって言ってるのに何で勧めるの」



心配で背中を摩ってみても、

「揺れると気持ち悪くなるから摩らないで」



ストーマを見て気持ちが落ちる。

「臭い」

「汚い」

「もう嫌だ、終わりにしたい」




再発して以降、

初めての良い兆し。



でも、それはこちら側の話で…。



本人にとっては、

副作用が増えただけ。



「治療をしても悪くなってるじゃん。抗がん剤ももうしたくない…」




これを機に、

もっと治療の後押しが出来ないだろうか?と、



標準治療だけで大丈夫だろうかと不安だから、

色々と考えてみるのだけれど、



何も受け付けてもらえない…。



僕自身も、

仕事で疲れきった日もある。



そんな時は、


今まででは考えられなかった妻の言動に、

滅入りそうになることもある。




でも、希望は生まれた。


 


今の妻は、



光に敏感だから、

電気は暗めで過ごす。



匂いに敏感だから、

ユローズパックの匂いが漏れないようにする。



喉が痛いみたいだから、

極力話しかけないようにする。



ご飯を食べたくない時は、

何も勧めない。




妻が1番辛いんだ。

今は見守ってあげるしかない。





明日は今日よりも、

腫瘍が小さくなっていますように。



明日は今日よりも、

妻の気持ち悪さが和らいでくれますように。



それでは、おやすみなさい。