本日もお越しいただきありがとうございます!
今年の1月から、本格的にコーチングを学び始めて
たくさんの変化が起こっています。
いままで出会ったことのない人たちに会える、
これも素晴らしい変化のひとつです。
今日から何回かにわけて、
私が体験したすてきな出会いについて
ブログにしていきたいと思います
まずは。
いまボランティアで活動中の
ロンドンオリンピック38+プロジェクト
この中で私が担当させてもらっている
月桂樹トートバッグプロジェクト
このバッグを作成してくださっている
立花テキスタイル研究所さん
代表の 新里カオリさんをご紹介します!
新里さんは尾道の魅力に惹かれ、
そして尾道は向島というところにご縁を得て、
草木染の工房「立花テキスタイル研究所」を
運営されています。
とてもとても素敵な女性です。
私たちのロンドンオリンピックにかける想い、
単にメダルを得ることだけが目的じゃなく、
スポーツを通じて、日本を元気にしたいという想い。
この想いに新里さんが共感してくださったことが、
プロジェクトの、私の人生を大きく変化させてくれました。
私たちは
たった一度の、最初の顔合わせミーティングで
ずばっと意気投合しました
お互いの持ち味、想いを共有することで、
出てきたもの。
それが 月桂樹トートバッグでした。
とんとん拍子で話が進み、
ほどなく、バッグは発売の時期を迎えています。
正式に販売スタートになったら、このブログでもお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに
新里さんとは、これからもたくさんのコラボを通じて、
プロジェクトの支援応援を続けていくのはもちろん、
向島、尾道、瀬戸内、
そして日本を、世界を元気にしていこう!
と話をしています。
今後の活動にもぜひ!ご期待くださいね
本日はここまで。
お読みいただきありがとうございました!