今日もご覧いただきありがとうございます!



チームフローのプロコーチ養成スクールに通ってきましたが、


いよいよ今週末、われら6期生は卒業の時を迎えますクラッカー


途中、震災の影響で、


本来9か月だったところが11か月に延長され、


こんなに長期間のクラスは無かったとか…


おかげで、とても濃い、充実した日々を過ごさせてもらっています。


そして、


卒業を機に、


メンタルコーチとして、心から支援応援したい人はどんな人なのか?


いっしょに、夢を描いて、人生の伴走をしたい人はだれなのか?


これを、明確にしたい。


そう思っています。




近日中に、メンタルコーチに特化したブログを立ち上げ、


プロのメンタルコーチとしての私の想いをお伝えしていこうと思っています。


準備が整いましたら、こちらで発表したいと思っています。


ぜひ、これからも応援よろしくお願いいたします!



今日はここまで。


お読みいただきありがとうございます!




本日もお越しくださりありがとうございます!




今日は久しぶりに街へ出かけましたラブラブ


こんなにゆっくりお買い物したの、何か月ぶりだろう…


幸せな時間でした音譜


みなさまにも写真でおすそわけしますニコニコ


1軒目のお店は、アロマテラピーのskog

http://aromaskog.web.fc2.com/


こだわりの精油とグッズのお店です。


どの商品も初めて見るものばかり!いつも全部欲しくなってしまいますあせる


そして、オーナーは私の小学校からの友達!


とっても素敵な女性ですラブラブ!


teamflow6期 かずのブログ


フランスのアロマオイルを購入~!

香りが柔らかくて、とても素晴らしいです


オーナーの友人については、また改めて書かせていただきます☆



そして、2軒目は84

http://84home.tumblr.com/


オーナーもお店も商品も、すべてが素晴らしいのですアップ


今日はベーグルと、アーモンドバターを買いました。



teamflow6期 かずのブログ
袋に付いていた説明書通り、トースターで

温めなおして、いただきました☆



このベーグル、前から買いたいと思っていて、


なかなかチャンスがなかったのですが、


今日はご縁がありました!


こちらは、ボノベーグルさんという広島のお店

http://bonobagel.tumblr.com/


木曜だけ84で販売されているベーグルです。


朝ご飯用に買ったのですが、


あまりのいい香りに、つまみ食いしちゃいました。


始めは何もつけずに、


そして、アーモンドバターをつけて。


う~ん、どっちも物凄くおいしい!!!!!


これはハマりそうです合格


すてきな1日でしたドキドキ




本日はここまでです。

お読みいただきありがとうございます!



本日もお越しくださりありがとうございます!



私がメンタルコーチとして関わっている


ロンドン38+プロジェクト

http://www.london38.com/


この活動、とりわけ


月桂樹トートバッグプロジェクトでお世話になっている


すてきな女性、


村上律子さんをご紹介したいと思いますニコニコ



もともとは、バッグの作成をお願いしている


立花テキスタイル研究所さんのご縁で出会ったのですが、


この方、すごい方なんです。



愛媛県にある弓削島というところにある


(株)しまの会社の取締役で、

http://www.kibounoshima.jp/kaisha/


弓削島のいいところ、おいしいもの、すてきなことを


たくさんたくさん、発信されている女性ですアップ



今年の10月には、功績が認められて、


平成23年度の過疎地域自立活性化優良事例として


総務大臣賞を受賞されたのです!!!!!



teamflow6期 かずのブログ
村上律子さん
とってもバイタリティのある素敵な女性です☆



初めてお会いした日、


大量の月桂樹を寄付してくださいました。



teamflow6期 かずのブログ
トラックから溢れんばかりの大量の月桂樹。
村上さんと私と、ほかにも何人かで荷台に上がり、

ぎゅうぎゅう踏んで、ぎっしり詰め込みました。



村上さんには、


私たちの活動に共感してくださり、


惜しみないご協力をいただいています。


本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。



そして、


こんなすてきな出会いのおかげで、


私のプロコーチとしての想い、信念がどんどん固まってきています。



地方、その土地でしっかり生きて、


自分らしくいきいきと生きていく。


そして、地域だけにこだわるのではなく、


視点や視野は常に広がっている。


いつでも日本中、世界ともつながっている。



私はこの想いを軸に、これからのコーチング人生を


進んでいきたいと思うようになっています。



出会いに感謝、


つながりに感謝、


今度は私がお役にたちたい!と願っています。




本日はここまで。。


お読みいただきありがとうございます!