2016/10/15 川崎サバゲーム? | 水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

主に海のルアー釣りの釣行記とルアー釣りの魅力、自分なりのスタイルやこれから始める方に向けて、発信していこうと思います。

たまにルアー釣り以外やその他のことも書きます。

2016/10/15 川崎サバゲーム?
 
日時:2016年10月15日(土) 6:00~11:00
天気:晴れ
潮:大潮
風:微風
温度:16~24度ぐらい
場所:川崎方面の沖堤
 
 前日サバが釣れていたようなので、Y渡船でショアジギングに行ってきました。シーバスも釣れている情報だったので、さぞかし混んでいるだろうと思いましたが、1船で乗れる人数だったのでそれほどではありませんでした。

 

 着くとエサ釣り組はバシバシとアジを釣っていますが、ルアー組はほぼ沈黙。前日好調が疑わしくなるレベルです。魚っ気はあるのですが、ルアーへの反応はイマイチ。

 

 朝マズメのサバ回遊はなさそうな状況だったので、ソルティストにジグパラのグローをボトムまで落として底物を狙っていきます。

 すると、ワンピッチジャーク&ステイを繰り返していると、数投目でアタリがあり、例の独特の引き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 F4のタチウオです。はい、実は狙っていました。前に来た時も釣れましたし。その後もタチウオ狙いでいきますが再現性なし。

 

 

 明るくなってからエサ組にサバが釣れ始めますが、サイズがイマイチ。25cmぐらいの中サバです。

 

 

 30gのメタルジグだと食ってこなさそうなので、アジも狙えるようにスプリットを組んでワームで投げてみました。

 

 

 

 すると、しばらくして中サバ、

 

 

 そのあと、30ぐらいのセイゴ

 

 

 あとは中サバ数匹追加して終了でした。

 

 結局ショアジギングではサバ釣ってないですね。

 うーん、イマイチです。