2016/2/27 小湊アジング
日時:2016年2月27日(土)5:00~20:30
天気:晴れ
潮:中潮
風:強風
温度:2~10度ぐらい
場所:小湊港
会社の人がアジを釣りたいというので、確実に釣らすため餌釣りの準備をしていたところ、まさかのドタキャンでした。
買った仕掛けが無駄になってしまうのも嫌だったので、今回はアジングと両方の装備を持っていきました。
港には夜のうちに着きましたが、その時点で釣場は既にクーラーがびっしり。
しかもこの日は船が出船しなかったため、場所が限られていました。
かろうじて一人分竿を出せるところが空いている状態でした。
友人と交代しながら投げます。
朝マズメはカマス風呂の状態で、アジは完全なアミパターン。
隣のサビキの人のコマセに同調させてフワフワさせた時だけ釣れます。
カマスはほぼ入れ食いなので40ぐらい?釣れましたが、干す分だけキープして残りはリリースしました。
肝心のアジは5だけです。コマセから遠いアジンガーは完全に0の状態でした。
ウオポート側も全くダメだったようです。
アミパターンはほとんどアタリがわからないことが多く、あまり面白くないため、昼は釣りをやめて温泉に入ってきました。
土曜日なのに誰もおらず貸切でした。広いし景色もいいし、冷え込んだ体が完全回復しますね。
その後、お昼寝して15時から夕マズメを投げました。
夕マズメもこれまに比べると厳しい状況で、ルアーは基本カマスが主体、アジが回ってきたのは一瞬でした。
潮はそのまま常夜灯パターンに繋がる潮でしたが、常夜灯パターンもイマイチで、結局夕マズメと合わせてアジ6。
1日やってようやくツ抜けでした。
夜の上げ潮が止まる頃、12匹目のアジがかかったので普通に巻いていたところ、途中でガコンと急に重くなり、
「ゴミに引っかかったかな?」とそのまま引いていたところ、
なぜかヤリイカが付いていました。
どうやらかかったアジを横取りしようとしたみたいです。
アジには逃げられましたが、代わりにヤリイカゲットです。
3週間ぶり?の小湊でしたが、どうも調子が悪くなっているようで、アジング組はアジボーズの人が多かったです。
カマスは相変わらず釣れていましたが。